湿り気多く、赤や紫の朝焼けに
今朝の関東から西のエリアではすっきりと晴れているところは少なく、雲の多いところがほとんどでした。雨の降っている九州や中国四国では朝焼けが見られたところは少ないものの、雨の降っていない関東から近畿にかけては鮮やかに空の染まる朝となりました。
空気の乾燥している冬は、夜空からオレンジや黄色へのきれいなグラデーションの朝焼けとなりますが、今朝はそれとは異なり、一面が赤や紫色に染まる朝焼けとなりました。これは湿度が高く空気中に水分が多くなる梅雨や夏によく見られるタイプの朝焼けです。
空気の乾燥している冬は、夜空からオレンジや黄色へのきれいなグラデーションの朝焼けとなりますが、今朝はそれとは異なり、一面が赤や紫色に染まる朝焼けとなりました。これは湿度が高く空気中に水分が多くなる梅雨や夏によく見られるタイプの朝焼けです。
昼間も蒸し暑さは続く
今日は暖かく湿った空気が流れ込みやすく、昼間も蒸し暑さが続きます。35℃近い猛暑となるようなところはないものの、日差しがほとんどなくても関東や東海では30℃前後まで気温が上がる見込みです。
5月頃のカラッとした暑さとは違い、家の中や日陰でも汗をかきやすいじっとりとした暑さとなります。こまめな水分補給や室内でもエアコンなどで温度調節をして、脱水症状や熱中症などへの対策をしながらお過ごしください。
>>熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
>>1時間ごとの天気・気温をアプリで見る
5月頃のカラッとした暑さとは違い、家の中や日陰でも汗をかきやすいじっとりとした暑さとなります。こまめな水分補給や室内でもエアコンなどで温度調節をして、脱水症状や熱中症などへの対策をしながらお過ごしください。
>>熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
>>1時間ごとの天気・気温をアプリで見る