太平洋側で雨が強まる
西日本の南岸を進む前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み雨雲が発達。中四国から近畿・東海エリアに活発な雨雲が流れ込み、ザーザーと強い雨を降らせています。
10時50分までの1時間には静岡県天竜で29.5mmの強い雨を観測しました。低気圧前線に近い太平洋側のエリアでは発達した雨雲の流れ込みが続き、局地的に1時間に30mmを超えるような激しい雨の降るおそれがあります。道路冠水や河川の急な増水、土砂災害などに警戒が必要です。
» 雨雲レーダー
10時50分までの1時間には静岡県天竜で29.5mmの強い雨を観測しました。低気圧前線に近い太平洋側のエリアでは発達した雨雲の流れ込みが続き、局地的に1時間に30mmを超えるような激しい雨の降るおそれがあります。道路冠水や河川の急な増水、土砂災害などに警戒が必要です。
» 雨雲レーダー
午後は関東でも本降りの雨に

低気圧前線は徐々に東に進み、雨のエリアは次第に東に拡大します。関東エリアでも徐々に雨が降り出し、昼過ぎまでに本降りの雨になる予想です。傘を忘れずにお出かけください。
低気圧前線に近い紀伊半島南部や東海、関東南岸のエリアでは土砂降りの雨になるおそれがあり、雷や突風を伴う可能性もあります。
一方、低気圧前線が遠ざかる九州や中四国エリアでは雨が止む時間が段々と長くなる見込みです。
» GPS検索 ピンポイント天気予報
低気圧前線に近い紀伊半島南部や東海、関東南岸のエリアでは土砂降りの雨になるおそれがあり、雷や突風を伴う可能性もあります。
一方、低気圧前線が遠ざかる九州や中四国エリアでは雨が止む時間が段々と長くなる見込みです。
» GPS検索 ピンポイント天気予報