限られた時間にしか見られない

「環天頂アーク」は、太陽の中心から上方46度前後の空の高い所に出現します。太陽高度が22度前後の時に最もはっきり現れるため、日の出の2時間後や日没の2時間前が見えやすい時間帯です。
昼前後に見られていた「環水平アーク」は太陽の下・視線の高さほどに見えるほぼ真っ直ぐな虹色のラインで、「環天頂アーク」は太陽の上・少し見上げないと見られない弓なりの虹色のラインです。逆さ虹とも呼ばれます。
今日は上空の気圧の谷に伴う薄い雲が日本列島を通過して、ハロ(日暈)などの虹色現象が見られたところが多くなっていました。このあとも薄雲は広がりやすく、太陽が沈むまでは他の虹色現象の観測チャンスがありそうです。
» ピンポイント天気予報をアプリで見る
昼前後に見られていた「環水平アーク」は太陽の下・視線の高さほどに見えるほぼ真っ直ぐな虹色のラインで、「環天頂アーク」は太陽の上・少し見上げないと見られない弓なりの虹色のラインです。逆さ虹とも呼ばれます。
今日は上空の気圧の谷に伴う薄い雲が日本列島を通過して、ハロ(日暈)などの虹色現象が見られたところが多くなっていました。このあとも薄雲は広がりやすく、太陽が沈むまでは他の虹色現象の観測チャンスがありそうです。
» ピンポイント天気予報をアプリで見る