西日本、東日本は各地で傘の出番

西日本や東日本は前線の影響で雨の降る所が多くなります。
太平洋側は昼頃にかけて雨が降りやすく、午後は次第に止む見込みです。日本海側は雨が降ったり止んだりで、傘が手放せません。
暖かな空気が流れ込むため、日差しが届かない割に気温は高く、それほど寒くはなさそうです。
» 雨雲レーダー
太平洋側は昼頃にかけて雨が降りやすく、午後は次第に止む見込みです。日本海側は雨が降ったり止んだりで、傘が手放せません。
暖かな空気が流れ込むため、日差しが届かない割に気温は高く、それほど寒くはなさそうです。
» 雨雲レーダー
東北や北海道道南は雨が降り融雪災害のおそれ
東北から北海道の道南にかけては、今日13日(金)ほどは上がらないもののこの時期としては高めの気温となり、雪ではなく雨の降る所が多くなります。
雪解けが進み、雪解け水と雨によって道路が冠水したり、水を吸って重くなった雪が落ちてくるなどの融雪災害に注意をしてください。
雪解けが進み、雪解け水と雨によって道路が冠水したり、水を吸って重くなった雪が落ちてくるなどの融雪災害に注意をしてください。
北海道は夜に冷え込み路面凍結に注意
北海道の道央や道東、道北は湿った雪の降る所が多く、太平洋側でも内陸部を中心に積雪が増える見込みです。
朝の気温が最も高く、昼から夕方、夜にかけて下がっていく予想となっています。夕方以降は冷え込みが厳しくなりますので、路面凍結に十分な注意が必要です。
» 路面凍結予報(会員限定)
» 共通テスト試験会場の天気予報
朝の気温が最も高く、昼から夕方、夜にかけて下がっていく予想となっています。夕方以降は冷え込みが厳しくなりますので、路面凍結に十分な注意が必要です。
» 路面凍結予報(会員限定)
» 共通テスト試験会場の天気予報