小笠原諸島は大荒れのおそれ 今後の動向に注意
台風1号は明日11日(月)以降、暴風域を伴って北上しながら徐々に進路を北東方向に変える可能性が高いとみられます。15日(金)頃には東京都の小笠原諸島に接近し、大雨や暴風、高波などの影響を及ぼすことが想定されるため、警戒が必要です。
本州に台風が直撃する可能性は低いものの、週後半以降の影響はまだ不確実性が高い状況です。間接的に前線の雨雲を発達させたり、強風や高波の影響が及んだりする可能性も否定できません。今後の動向を注視するようにしてください。
» GPS検索 ピンポイント予報
本州に台風が直撃する可能性は低いものの、週後半以降の影響はまだ不確実性が高い状況です。間接的に前線の雨雲を発達させたり、強風や高波の影響が及んだりする可能性も否定できません。今後の動向を注視するようにしてください。
» GPS検索 ピンポイント予報
台風2号 日本への影響はない見込み
フィリピンの東では、台風2号(メーギー)も発生しています。
▼台風2号 4月10日(日)15時現在
中心位置 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 ほとんど停滞
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
台風2号は今後もしばらくフィリピンの東で停滞する見込みです。あまり発達しないまま勢力を落とす可能性が高く、日本への影響はないとみています。
▼台風2号 4月10日(日)15時現在
中心位置 フィリピンの東
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 ほとんど停滞
中心気圧 998 hPa
最大風速 18 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 25 m/s
台風2号は今後もしばらくフィリピンの東で停滞する見込みです。あまり発達しないまま勢力を落とす可能性が高く、日本への影響はないとみています。
4月の平年の発生数は0.6個 この時期の発生も珍しくない
台風1号は、2022年になってから初めて発生した台風です。昨年12月に発生した台風22号以来、およそ4か月ぶりの台風となります。
例年の北西太平洋では、1〜3月に台風の発生が最も少ない時期を迎え、4月頃から徐々に発生が増えはじめます。
過去10年間の統計を見ると、4月末までに台風の発生数が0だった年は2回しかなく、この時期に台風が発生することは珍しいことではないと言えます。
例年の北西太平洋では、1〜3月に台風の発生が最も少ない時期を迎え、4月頃から徐々に発生が増えはじめます。
過去10年間の統計を見ると、4月末までに台風の発生数が0だった年は2回しかなく、この時期に台風が発生することは珍しいことではないと言えます。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風1号の名前「マラカス (Malakas)」はフィリピンが提案した名称で、「強い」を意味する言葉からとられています。
台風2号の名前「メーギー(Megi)」は韓国が提案した名称で、「なまず」を意味する言葉からとられています。
» 台風情報をアプリで見る
台風1号の名前「マラカス (Malakas)」はフィリピンが提案した名称で、「強い」を意味する言葉からとられています。
台風2号の名前「メーギー(Megi)」は韓国が提案した名称で、「なまず」を意味する言葉からとられています。
» 台風情報をアプリで見る