台風は連休明けにかけて接近
今日21日(月)の正午に発生した台風12号は、明日以降も北上を続け、連休明けの23日(水)から24日(木)にかけては、温帯低気圧に性質を変えながら本州の沿岸に接近、上陸する予想となっています。
▼台風12号 9月21日(月)21時
存在地域 日本の南
移動 北北東 ゆっくり
中心気圧 996 hPa
最大風速 20 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 30 m/s
» 最新の台風情報
▼台風12号 9月21日(月)21時
存在地域 日本の南
移動 北北東 ゆっくり
中心気圧 996 hPa
最大風速 20 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 30 m/s
» 最新の台風情報
大きな予報円 今後の進路の変化に注意
24日(木)以降は台風の予報円が大きくなっています。予報円とは「70%の確率で台風の中心が入る範囲」を示しているもので、台風そのものの大きさとは一切関係がないものです。また、必ずしも予報円の中心を通る確率が高いわけでもありません。
予報円の大きさは、主に「進行方向の予測の幅」と「速度の予測の幅」によって決まり、偏西風といった上空の風の流れや、高気圧・低気圧の位置関係によって大きく変化します。
台風12号は秋雨前線や上空の寒気を伴った低気圧「寒冷渦」と相互に影響し、日本に近づいた後の動きが予測しにくい状況です。25日(金)には台風から温帯低気圧に変わる予想で、さらに日本海に別の低気圧が発生する可能性もあり、より予測を難しくしています。
予報円の大きさは、主に「進行方向の予測の幅」と「速度の予測の幅」によって決まり、偏西風といった上空の風の流れや、高気圧・低気圧の位置関係によって大きく変化します。
台風12号は秋雨前線や上空の寒気を伴った低気圧「寒冷渦」と相互に影響し、日本に近づいた後の動きが予測しにくい状況です。25日(金)には台風から温帯低気圧に変わる予想で、さらに日本海に別の低気圧が発生する可能性もあり、より予測を難しくしています。
太平洋側で300mm以上の大雨のおそれ
日本に接近するタイミングで、もし温帯低気圧に変わったとしても、南から運び込んできた大量の水蒸気により秋雨前線周辺で雨雲が非常に発達するため、大雨の危険性には変わりがありません。
21日(月)午後の段階で、最も雨の量が多くなりそうなのは紀伊半島周辺で、24日(木)夜にかけての48時間で300mmを超える大雨が予想されます。関東でも前線に近い房総半島を中心に雨が強まり、多い所では200mm以上の大雨となる見込みです。
台風の進路が変化すれば、雨の強まるエリアも大きく変化します。最新の情報を適宜確認しながら、対策を進めるようにしてください。
» 雨のタイミングと強さを確認
21日(月)午後の段階で、最も雨の量が多くなりそうなのは紀伊半島周辺で、24日(木)夜にかけての48時間で300mmを超える大雨が予想されます。関東でも前線に近い房総半島を中心に雨が強まり、多い所では200mm以上の大雨となる見込みです。
台風の進路が変化すれば、雨の強まるエリアも大きく変化します。最新の情報を適宜確認しながら、対策を進めるようにしてください。
» 雨のタイミングと強さを確認
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風12号の名前「ドルフィン(Dolphin)」は香港が提案した名称で、香港を代表する動物の一つ「白いるか」が由来です。
» ウェザーニュース 台風情報
台風12号の名前「ドルフィン(Dolphin)」は香港が提案した名称で、香港を代表する動物の一つ「白いるか」が由来です。
» ウェザーニュース 台風情報