facebook line twitter mail

台風10号で甚大災害のおそれ コロナ禍での避難先の選択肢は

2020/09/04 11:18 ウェザーニュース

台風10号は、6日(日)から7日(月)にかけて、過去最強クラスで沖縄や九州に接近するおそれがあります。
これだけの勢力で近づけば、上陸しなくても甚大な被害につながる危険性があります。

ただし、新型コロナウイルスなどの感染症対策を取り入れた「新しい生活様式」の実践が求められ、災害時の避難行動もこれを考慮しなければなりません。

台風災害発生で避難が必要になった場合、私たちはどのような行動をとるべきなのか。ウェザーニュース減災担当が推奨する、コロナ禍での避難の考え方をお伝えします。
» 関連記事 もしも避難前に特別警報が出たら

避難の選択肢を確認

避難行動の選択肢
まずは自分のいる場所が危険なのかどうかを適切に判断することが求められます。ハザードマップ等を確認し、土砂災害警戒区域や浸水想定区域に含まれる地域かどうかは最低でも知っておくと良いでしょう。

その上で、避難場所の候補としては大きく4つ挙げられます。

1、指定された避難場所
避難所が開設される際は、各地方自治体によって一定の感染症対策がとられるかと思います。周囲に危険を感じたら、迷わず移動してください。

2、安全な場所の親戚や知人宅
避難所への集中を少しでも緩和させるため、安全な知り合いや親戚宅への避難も検討してみてください。

3、安全な場所で車内待機
多くの人と同じ空間で過ごすことに不安を感じる場合は、できるだけ人との接触を避けるために、安全な場所で車内待機をするという方法もあります。
ただし、長時間の車内待機はエコノミークラス症候群発症の可能性もあることから、可能な範囲で体を動かしたり、水分を取るなどの対策をとる必要があります。避難生活が長期間に渡る場合は、車中で過ごすことは避けるようにしてください。

4、在宅避難
自分がいる場所が安全であれば、無理に動く必要はありません。1階から2階へなど、高いところへ移る「垂直避難」も有効な方法と言えます。

今一度、ハザードマップなどと照らし合わせながら、それぞれの状況に合わせた最適な避難方法を予め確認しておいてください。
» 最新の台風10号情報

参考資料など

意識調査:スマートフォンアプリ「ウェザーニュース」より
「在宅中、大雨により自治体から避難指示が出たら?」(5677人回答)
2020年6月10・11日に全国を対象に実施