年末の山の天気
29日(土) 日本海側を中心に吹雪継続
強い寒気の影響で、日本海側では雪が続きすでに大雪となっている可能性があります。
新雪雪崩、深い雪による行動困難のリスクが高まります。
新雪雪崩、深い雪による行動困難のリスクが高まります。
30日(日) 特に中国山地は荒天警戒
気圧の谷「JPCZ(日本海寒気団収束帯)」がかかり、山陰や北陸の山では急なドカ雪、雷の恐れあり。
南アルプスや富士山は晴れても低温・強風に注意が必要です。
南アルプスや富士山は晴れても低温・強風に注意が必要です。
31日(月) 雪が弱まっても油断大敵
冬型の気圧配置が続きます。等圧線の間隔や広がるように見えるが、このような時、西から上空の寒気が強まり、日本海で気圧の谷や、小さな低気圧が発生しやすくなります。
山陰や東日本、東北の山は雪が弱まっても、短時間で急変し猛吹雪となる恐れがあります。油断は禁物です。
また、後半は九州の山でも湿った雪の可能性があります。
山陰や東日本、東北の山は雪が弱まっても、短時間で急変し猛吹雪となる恐れがあります。油断は禁物です。
また、後半は九州の山でも湿った雪の可能性があります。
年始の山の天気
1日(火) 御来光・富士山等、太平洋側の山で期待も、油断できず
元旦の御来光は、富士山等、太平洋側の山でみられそうです。
ただ、日本海で等圧線が開いている=冬型弱まって天気回復ではないのでご注意を。仮に晴れ間があっても「疑似好天」であるかもしれません。
また、日本海で発生した低気圧が東日本を通過し、天気急変の恐れがあります。急に強まる雪や吹雪に警戒が必要です。
ただ、日本海で等圧線が開いている=冬型弱まって天気回復ではないのでご注意を。仮に晴れ間があっても「疑似好天」であるかもしれません。
また、日本海で発生した低気圧が東日本を通過し、天気急変の恐れがあります。急に強まる雪や吹雪に警戒が必要です。
2日(水) 冬型の気圧配置が再び強まる
再び冬型の気圧配置となります。気圧の谷「JPCZ(日本海寒気団収束帯)」がかかり、山陰や北陸の山では急なドカ雪、雷の恐れがあります。
年末年始登山の注意点
・吹雪/積雪の増加による雪崩、深いラッセル、ルート発見困難等の、冬山本来の気象リスクが高くなります。自分の体力や技術、装備、日程と行動予定をよく確かめて、無理のない登山を。
・一度入山すると、吹雪や深雪に閉じ込められる恐れがあります。食料は十分にありますか?
・2017年12月29日から今年2018年1月3日までの年末年始期間中に全国で発生した山岳遭難は、警察庁まとめによると29件。この29件の遭難のうち登山届が提出されていたのは8件だけでした。必ず登山届を提出してください。
» 最新の雪情報
» 各地の詳しい天気・気温予想
・一度入山すると、吹雪や深雪に閉じ込められる恐れがあります。食料は十分にありますか?
・2017年12月29日から今年2018年1月3日までの年末年始期間中に全国で発生した山岳遭難は、警察庁まとめによると29件。この29件の遭難のうち登山届が提出されていたのは8件だけでした。必ず登山届を提出してください。
» 最新の雪情報
» 各地の詳しい天気・気温予想