facebook line twitter mail

「日本人初」宇宙飛行士の秋山豊寛さんが語る! 初めて宇宙から見た地球

top

2017/12/17 10:06 ウェザーニュース

12月17日、日本人12人目の宇宙飛行士、金井宣茂さんがロシアのバイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーションに向かいます。27年前、日本人初の宇宙飛行士として同じバイコヌールから宇宙に飛び立った秋山豊寛さんが宇宙の意外な素顔を明かします。

「これ、本番ですか?」

−−秋山さんの宇宙からの第一声が「これ、本番ですか?」だったのは有名な話です。ソユーズで宇宙ステーション(ミール)に向かう途中のラジオ中継でした。どんな心境でしたか?

「打ち合わせの時刻より5秒早くアナウンサーの呼びかけがあったので、つい『これ、本番ですか?』と聞いてしまったんです。私が第一声として用意していたのは、『宇宙から見た地球は混沌(こんとん)としています』という言葉でしたが、ソユーズの窓から見える地球も宇宙も、少しも混沌としたものではなく、すっきりしていました」

つらかった宇宙酔い

box1
左から秋山さん、アファナシェフ船長、マナロフ機関士
−−1年余りの訓練を積んで宇宙に飛び立ちましたが、本番は勝手が違いましたか?

「打ち上げ8分50秒後にソユーズが地球周回軌道に乗ると、ガクンと強い衝撃を受けて重力が抜け、無重力状態になりました。操縦席を離れて同乗の飛行士から『トヨヒロ、お前の顔、俺のおばあちゃんと同じくらいまん丸になってるぞ』と言われ、鏡を見ると顔がパンパンに張っていました」

「宇宙ステーションに到着するまで乗っていたソユーズでは、チューブ入りのジュースを飲んだのですが、身体をひねった瞬間に胃袋から飲んだばかりのプルーンのジュースが逆流してきました。そのまま吐いたら大変なことになるので、前もって渡されていたゴム袋を口に当てた途端、口の端から紫色のジュースが丸い粒になって空中に漂いました」

「これ自体、宇宙酔いとは関係ないのですが、宇宙酔いは脳もむくんでいるようで、なるほどこれが『宇宙酔い』かと思い、報告するネタになると思いました」

1日に16回迎える夜と昼

−−ミールに6日間滞在しますが、高度400kmから見た地球の様子を教えてください。

「ミールの速度は秒速約8km、時速でいえば約2万8000km。約90分で地球を1周するので、1日24時間に16回の夜と昼を迎えることになります。真っ白な雲に朝日があたると雲は真っ赤に染まり、薄い大気の層は宇宙の闇に溶け込みます。青のグラデーションが実に美しい。夜になると都会の灯ははっきり輝き、森は真っ黒のままです。地球が生きているように見えました」

「また、アフリカは茶色くて雲がなく、雨が降らない乾季の様子がよくわかり、日本の都会は上空がグレーに汚れていて、東京は輪郭がはっきりせずに苔が生えているような感じに見えました」

秋山さんが宇宙へ飛び立った27年前、1990年の日本列島は記録的暖冬でした。また、世間では米米CLUBの『浪漫飛行』がヒットした年でした。金井宣茂宇宙飛行士は宇宙の“浪漫飛行”から、どんな地球の姿を伝えてくれるのでしょうか。

■続きを読む
>>宇宙特派員活動から帰還まで

参考資料など

【秋山豊寛さん略歴】1942年、東京生まれ。国際基督教大学卒業。66年TBS入社。ロンドン駐在、外信部、政治記者、ワシントン支局長を経て、90年12月2日から9日間、宇宙特派員として地球の映像を撮影し実況中継した。95年にTBSを退社。翌年から福島県阿武隈で有機農業に従事。2011年3月の福島第一原発の爆発事故により「原発難民」となる。11年10月に京都造形芸術大学教授に就任する。