2023年の初詣情報の更新は終了しました。
2024年の初詣情報は12月に掲載予定です。

戻る

別所北向観音長野県

例年の人出

50,000人

2023年予想

---

ご利益

商売繁盛 学業成就 縁結び 交通安全 家内安全 厄除け 安産祈願 健康長寿

※分散参拝にご協力をお願いいたします。

別所北向観音付近の天気予報

1時間ごと

3時間ごと

週間天気

  • 天気
  • 降水ミリ
  • 気温
  • m/s
  • {{data.WNDSPD}}
  • 天気
  • 降水ミリ
  • 気温
  • m/s
  • {{data.WNDSPD}}
  • 天気
  • 最高
  • 最低
  • 降水%

スポット詳細情報

由緒・由来

慈覚大師(円仁)が825年に開創されました。厄除の観音様として全国的に知られています。長野の善光寺と向き合うことから両方詣って、両詣りと言われます。

行事

厄除、災難除、家内安全、身体健全、心願成就、学業成就他についての護摩が、元旦より10日頃まで1日6回(7時、10時、11時、12時、13時、14時)行われます。

除夜の鐘

(開始日時)2022年12月31日、23:30、(一般参加)可、(参加方法)12月25日までに要予約。祈祷料1000円

場所

長野県上田市大字別所温泉1666

地図を見る

お問い合わせ

別所北向観音
0268-38-2023

ホームページ

拝観料

無料

アクセス(電車)

JR・しなの鉄道上田駅より上田電鉄、新幹線上田駅より別所温泉駅へ25分(大晦日から元旦は終夜運転)

アクセス(車)

上田より別所温泉まで30分

駐車場

特設駐車場のみ

全国の初詣スポットの天気予報をはじめ、参拝者数やご利益、アクセス方法などを掲載中!