近江神宮滋賀県

例年の人出
150,000人
2025年予想
150,000人
ご利益
商売繁盛 学業成就 縁結び 交通安全 家内安全 厄除け 安産祈願 健康長寿 合格祈願 開運
近江神宮付近の天気予報
1時間ごと
3時間ごと
週間天気
- 日
- 時
- 天気
- 降水ミリ
- 気温℃
- 風m/s
- 27(日)
- 15
- 0
- 17
1
- 16
- 0
- 17
1
- 17
- 0
- 16
1
- 18
- 0
- 16
1
- 19
- 0
- 15
2
- 20
- 0
- 14
2
- 21
- 0
- 15
2
- 22
- 0
- 15
2
- 日
- 時
- 天気
- 降水ミリ
- 気温℃
- 風m/s
- 27(日)
- 15
- 0
- 17
1
- 18
- 0
- 16
1
- 21
- 0
- 15
2
- 28(月)
- 0
- 0
- 18
2
- 3
- 0
- 20
2
- 6
- 1
- 16
2
- 9
- 0
- 15
1
- 12
- 0
- 14
1
- 日
- 天気
- 最高℃
- 最低℃
- 降水%
- 27(日)
- 20
- 13
- 40
- 28(月)
- 19
- 10
- 20
- 29(火)
- 25
- 7
- 20
- 30(水)
- 24
- 12
- 20
- 1(木)
- 22
- 15
- 40
- 2(金)
- 25
- 14
- 30
- 3(土)
- 19
- 12
- 40
スポット詳細情報
由緒・由来
御祭神は大津京(近江大津宮)を開いた天智天皇で、天智天皇が日本で初めて水時計を作って時報を始められたことから、時刻制度発祥の地として知られています。百人一首の第一番の歌の作者と伝えられ、百人一首かるたでも知られます。時刻制度を始められたことから時の祖神、国際情勢困難な中で日本の運命を切り開いて行かれたことから開運の大神と称えられ、万般にわたる開運の御神徳があります。百人一首かるたゆかりの神様として近年特に知られています。
行事
1月1日歳旦祭(新年初太鼓があります)・日の出遙拝式。1月2日日供始祭。1月3日元始祭。1月11日競技かるた名人位・クイーン位決定戦。1月12日かるた祭・高松宮記念杯全国競技かるた大会(12~13)を開催します。
場所
滋賀県大津市神宮町1-1
お問い合わせ
近江神宮
077-522-3725拝観料
無料
アクセス(電車)
京阪近江神宮前駅より徒歩10分、またはJR湖西線大津京駅より1.2km
アクセス(車)
名神高速京都東ICより西大津バイパス利用10分
駐車場
有料(500台)(12月31日夜〜5日有料1000円 他期間は無料)