一気に季節進む寒さ
今週は日本列島の上空に寒気が流れ込みやすい気圧配置の日が続きます。特に明日6日(水)に気圧の谷が通過したあと、7日(木)〜8日(金)頃に寒気の流れ込みが強まる予想です。降水があれば平地でも雪になる目安の上空約1500mで−6℃以下の寒気が東北北部まで、山地で雪になる目安の0℃以下の寒気が山陰から関東北部まで流れ込む予想です。
東京都心でも週の中頃からは気温が低めとなり、最高気温は週末にかけて平年よりも低い日が多くなります。東京の最低気温は、8日(金)と9日(土)は9℃まで下がる予想です。東海や西日本でも10℃以下となることがあり、朝晩は暖房が欲しいくらいの冷え込みになります。各地で今シーズン一番の寒い朝となります。体調を崩さないようお気をつけください。
» この先10日間の服装予報
東京都心でも週の中頃からは気温が低めとなり、最高気温は週末にかけて平年よりも低い日が多くなります。東京の最低気温は、8日(金)と9日(土)は9℃まで下がる予想です。東海や西日本でも10℃以下となることがあり、朝晩は暖房が欲しいくらいの冷え込みになります。各地で今シーズン一番の寒い朝となります。体調を崩さないようお気をつけください。
» この先10日間の服装予報
北海道は雪の降る寒さ
平地でも雪の降るくらいの寒気に覆われる北海道はさらに寒くなります。最低気温は札幌市内でも0℃近くまで下がり、旭川や帯広など内陸では氷点下の日が多くなる予想です。
西高東低の冬型の気圧配置が一時的に強まる7日(木)頃は、寒気が南下が強まるため北海道は平野部でも雪になり、積雪となる所がある予想です。標高の高い峠道はまとまった積雪となるおそれがあり、車で走行する場合は冬用タイヤが必要になります。暖かさで予定を遅らせて、まだタイヤ交換を済ませていない方も、油断せずスタッドレスタイヤへの交換を行ってください。雪用ワイパーやスノーブラシ、解氷スプレー等の冬装備も忘れずに準備しておきましょう。
本州の山でも雪の所が多くなり、天気が回復した後は初冠雪が観測される所がありそうです。
» 今日・明日〜10日先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る» レーダー 雨雪モード
西高東低の冬型の気圧配置が一時的に強まる7日(木)頃は、寒気が南下が強まるため北海道は平野部でも雪になり、積雪となる所がある予想です。標高の高い峠道はまとまった積雪となるおそれがあり、車で走行する場合は冬用タイヤが必要になります。暖かさで予定を遅らせて、まだタイヤ交換を済ませていない方も、油断せずスタッドレスタイヤへの交換を行ってください。雪用ワイパーやスノーブラシ、解氷スプレー等の冬装備も忘れずに準備しておきましょう。
本州の山でも雪の所が多くなり、天気が回復した後は初冠雪が観測される所がありそうです。
» 今日・明日〜10日先までの週間天気予報» 今日・明日〜2週間先までの天気予報
» レーダー 雨雪モードをアプリで見る» レーダー 雨雪モード