facebook line twitter mail

春の貧血対策にも最適!? 女性に嬉しいカツオの栄養と薬味の効果

2023/05/10 10:37 ウェザーニュース

体が冬から目覚めて活動的になる春は、その原動力として血液が通常の状態より必要になり、貧血になりやすいといわれています。

今の時季、初物として出回るカツオは、貧血予防に向いているといいます。詳しい話を、管理栄養士の柴田聡美さんに伺いました。

環境の変化などで隠れ貧血に

貧血は、疲れや心理的なストレス、寝不足などが一因になるといわれています。

「新年度が始まり、慣れない環境や生活スタイルが続くと、疲れやストレスがたまったり、寝不足になったりします。そうなると知らない間に貧血になっていることが少なくありません。特に女性は貧血になりやすいので、注意が必要です」(柴田さん)

貧血対策には動物性食品の鉄分がベスト

貧血対策には鉄分を摂る、というのはよく知られていますが、鉄分の多い食品としてすぐ思い浮かぶのがレバーやホウレン草ではないでしょうか。

「ひと口に鉄分といっても、食品に含まれる鉄分はヘム鉄と非ヘム鉄に分かれます。ヘム鉄は主に動物性食品に多く、非ヘム鉄は植物性食品に多く含まれています。同じ鉄分ですが、実は体内に入った時の吸収率に違いがあります。

ヘム鉄は約15~30%程度の吸収率ですが、非ヘム鉄は約2~20%といわれています。この違いは、消化される過程でヘム鉄は吸収されやすいのに対し、非ヘム鉄は吸収されにくいことが原因です」(柴田さん)

カツオは鉄分豊富な食品

ヘム鉄が多いのが、旬を迎えているカツオです。

「カツオには魚介類の中でもヘム鉄が多く含まれています。しかも特にヘム鉄が多い血合い部分もおいしく食べることができる魚です。また赤血球を増やす効果があるビタミンB12の含有量は魚類の中でもトップクラスなので、まさに貧血対策に適していると言えるでしょう」(柴田さん)

鉄分の吸収を促すビタミンCを含むレモンなどでつくったポン酢をかけて食べると、より一層鉄分の吸収が良くなるそうです。また、カツオにはエネルギー代謝を促進する効果があるビタミンB1も豊富に含まれますが、薬味にタマネギやアサツキなどのネギ類、ニンニクを一緒に摂ると、ビタミンB1の代謝効果を持続させることができるといいます。

おいしくて鉄分も摂りやすいカツオ。貧血が気になる方はぜひ旬の初鰹(はつがつお)をいただきましょう。
» アプリ お天気ニュース記事一覧» お天気ニュース記事一覧