facebook line twitter mail

部屋を暖かく保つポイントは"カーテン" 今すぐできる熱を逃さない使用術4選

2022/12/09 10:06 ウェザーニュース

12月に入り、いよいよ寒さも本番。「いかに暖かくすごすか」に頭を悩ませる日々となりました。みなさんは、快適な居室づくりにどんなワザをお持ちでしょうか?

今回はカーテンの使い方で室内をグンと暖かく保つ方法を、一級建築士の前澤優太さんに伺いました。

暖気は窓から逃げていく

もし、みなさんが「冬の夜間は外気温が下がるのだから、室内も寒くなって当然」と考えていたら、それは大きな間違いだと前澤さんは語ります。

「日本の住宅の窓は、約90%がアルミサッシ製です。アルミは熱の伝導率が良く、樹脂製や木製の窓に比べて約1000倍も外の寒さを伝えます。欧米では樹脂製や木製の窓が多く、寒冷地ではアルミサッシ製の窓を禁じている地域もあるくらいです」(前澤さん)

日本の家屋が、冬の寒さに弱いのは「窓のせい」なのでしょうか。

「窓も大きな原因だと思います。YKK AP株式会社の試算によると、室内を暖房しても52%の暖気が窓から流出しています。暖気の流出は、外壁が19%、換気が15%、床が9%、天井・屋根が5%ですから、窓から逃げる割合が圧倒的に高いと言えるでしょう。部屋を暖かく保つためには、窓の断熱が不可欠となります」(前澤さん)

とはいっても、今から二重窓や断熱加工が施された窓にするには一苦労です。

窓の断熱にはさまざまな方法がありますが、カーテンを正しく使うのが、最も手軽にできる寒さ対策だと前澤さんは語ります。窓から熱を逃がさないために、今すぐできるカーテンの使用術を4つ教えてもらいました。

(1)カーテンは隙間なく閉める

「まずは、カーテンは隙間なく閉めてください。基本的なことですが、意外と隙間が開いている人も多いのです。シャッターを閉めても外の冷気は室内に伝わりますから、シャッターだけでなく、窓の内側のレースとドレープカーテンをしっかり締めて、冷気をシャットアウトしなければなりません」(前澤さん)

「シャッター、窓、レース、ドレープカーテンを、隙間なく閉める」のが、防寒対策の第1だそうです。

(2)カーテンの長さを調整する

「2番目の対策は、カーテンを床に着くくらいの長さにすることです。そうすることで、カーテンの下から冷気が入り込まなくなります。腰窓であれば、通常、窓の下部から15~20cm下にくる位置にカーテンを吊りますが、寒さ対策を優先するなら掃き出し窓と同じように、床に着く長さにしたほうがいいでしょう」(前澤さん)

買ってあるカーテンが「もう少し長ければいいのに」と思ったときは、どうすればいいのでしょうか。

「多くのカーテンは、アジャスターフックでレールに吊られているはずです。アジャスターフックは可動式なので、購入後でも10cmくらいは位置を変えられます。上か下かだけでなく、中間の位置にも止められるので、ちょうど床に着くくらいの長さに調整してください」(前澤さん)

新たにカーテンを買う場合は、正確に採寸したほうがいいそうです。

(3)カーテンと窓の隙間を埋める

「次に、カーテンの横から入り込む寒気を防ぎましょう。カーテンレールは通常、窓側にレース用、室内側にドレープカーテン用と、2本のレールが平行に設置されています。

横から入り込む寒気を防ぐには、ドレープカーテンの一番端のフックを外し、レース用レールの一番端にある固定リングにはめればいいのです。こうすると、サイドの隙間から熱が逃げるのを防げるだけでなく、午後のまぶしい日差しを防ぐこともできます」(前澤さん)

リターン加工と呼ばれる縫製方法が採用されているカーテンもあります。この方法でつくられたカーテンは、横幅が10cmほど長くなっていて、両サイドをレース部分まで覆うことができるので、部屋の寒さが気になる人は、新たに買うときに検討しても良いでしょう。

(4)カーテンは日暮れ前に閉める

暖気を取り込み寒気を防ぐには、カーテンを開け閉めする時間も大切だと前澤さんは言います。

「お天気のいい日の昼間は、カーテンを開けて日差しをたっぷり取り込んでください。一方、夕方になって日が落ちるとすぐに外気の温度が下がり始めるので、カーテンは日暮れ前に閉めなければなりません。昼間取り込んだ暖気を逃がさないためには、早めにカーテンを使ってさえぎる必要があります」(前澤さん)

カーテンの使い方ひとつで、部屋の暖かさは大きく変わるそうです。

二重窓にリフォームしたり、窓下にヒーターを設置したりするなど費用のかかる方法ではなく、今使っているカーテンでできる「使用術」を紹介しました。みなさんも、ぜひ試してみてください。

>>お天気ニュースをアプリで読む>>お天気ニュース記事一覧

参考資料など

YKK AP株式会社「冬のヒント『窓と冷気』」(https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/lifestyle/articles/madohint/winter/01/)