facebook line twitter mail

柿の保存、上向きと下向き、どっちが正解?

2022/11/02 12:41 ウェザーニュース

いま、旬真っ盛りのおいしそうな柿が店頭に並んでいます。この柿を買ってはきたものの、食べそびれて部屋に置いていたらトロトロになっていた、という経験はありませんか。

ウェザーニュースで「硬い柿と柔らかい柿のどちらが好み?」というアンケート調査を行ったところ、「硬い派」が全体の45%を占め、1番人気でした。次いで「両方好き」が28%、「柔らかい派」は18%という結果で、硬い柿の方が好み、という人が多いようです。
柿は保存の仕方次第で、硬さが変わる果物です。柿を上手に保存してお好みの状態で食べる方法を、野菜ソムリエプロの吉田謹子さんに伺いました。

熟すのを遅らせるなら、ヘタを下にして保存?

「店頭に並んでいる柿は、ある程度の硬さのものが多いのですが、室内で常温保存しているとすぐに熟して柔らかくなるので、硬い柿が好みの人は注意が必要です」(吉田さん)

柿は主にヘタで呼吸し、水分もヘタから出て行ってしまうそうです。

「そのため、柿はヘタが乾いていると柔らかくなる性質があります。これを防ぐため、食べごろの柿なら濡らしたティッシュなどをヘタの大きさぐらいに折ってヘタを覆い、さらにラップかポリ袋で包んで、ヘタを下にした状態で冷蔵庫の野菜室で保存します。

これである程度は熟度の進行を抑制することができます。保存するときはヘタを傷つけないように注意してください」(吉田さん)

状態にあった食べ方で楽しむ

硬い柿、柔らかい柿があると思いますが、柿の状態に合わせたオススメの食べ方はありますか。

「硬い柿が好きなのに、ついうっかりして柔らかくなってしまった、というときはジャム代わりにアイスと合わせたり、そのまま凍らせてシャーベットのように食べるとおいしいです。

また、硬い柿は薄くスライスしてサラダに入れたり、炒め物にも使えるので、状態にあった食べ方で楽しむのがよいでしょう」(吉田さん)

柿には渋み成分であるタンニンの一種、シブオールが含まれています。 シブオールはアルコールの有害な作用を抑え、二日酔いの予防に役立つと言われています。さらに、水分とカリウムも豊富に含まれています。柿をおいしく食べて、忘年会シーズンに備えませんか。
» お天気ニュースをアプリで読む» お天気ニュース記事一覧