突風や激しい雷雨をもたらす「アーチ雲」

埼玉県鴻巣市では「アーチ雲」と呼ばれる発達した積乱雲が見られています。発達した積乱雲の下では、激しい雨やひょうなどによって形成された冷たく重い空気が下降気流となって地上に吹き出します。その気流の先端が周囲にある暖かく軽い空気の下へ潜り込むことで、「ガストフロント」という小規模な寒冷前線が形成されることがあります。
そのガストフロントにより発生する雲が、アーチ状に広がることから「アーチ雲」と呼ばれており、アーチ雲が出現するような積乱雲は極めて発達しているものです。
アーチ雲の接近は突風や激しい雷雨、ひょうなどをもたらす前兆となるので、早めに屋内に避難するようにしてください。
そのガストフロントにより発生する雲が、アーチ状に広がることから「アーチ雲」と呼ばれており、アーチ雲が出現するような積乱雲は極めて発達しているものです。
アーチ雲の接近は突風や激しい雷雨、ひょうなどをもたらす前兆となるので、早めに屋内に避難するようにしてください。
東京都心やさいたま市は雷雨「第2波」に注意
群馬県から栃木県で発生した帯状の発達した雨雲は、ゆっくりと南東に進んでいて、15時30分現在、埼玉県や茨城県にかかっています。
昼頃に雷雨に見舞われたさいたま市や東京都心周辺では、現在天気が回復していますが、夕方以降はこの雨雲の南下に伴って再び激しい雷雨になるおそれがあります。いったん雨が止んで晴れていても、油断せずに天気の急変に注意してください。
>>27時間先までの雨雲レーダーをアプリで見る
昼頃に雷雨に見舞われたさいたま市や東京都心周辺では、現在天気が回復していますが、夕方以降はこの雨雲の南下に伴って再び激しい雷雨になるおそれがあります。いったん雨が止んで晴れていても、油断せずに天気の急変に注意してください。
>>27時間先までの雨雲レーダーをアプリで見る
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)埼玉県鴻巣市より