アイス率は19℃で過半数、夏日で80%まで上昇
利用者からの回答と実際の気温を照らし合わせてみたところ、気温が18℃以下だとホット、気温が19℃以上になるとアイスが優勢になるという結果に。気温19℃がホットからアイスへの切り替えポイントといえそうです。
気温12℃で20%だったアイス率は気温の上昇とともに増え続け、気温25℃の夏日になると、80%近くまで達しています。
気温12℃で20%だったアイス率は気温の上昇とともに増え続け、気温25℃の夏日になると、80%近くまで達しています。
飲み物と天気の関係は?
実際に「アイス」の飲み物が飲みたくなるのは、どんな気象条件の日なのでしょうか。アイスコーヒーの売れ行きをもとに、コンビニエンスストア大手のファミリーマート FF・スイーツ部のコーヒー担当に解説して頂きました。
「ホットコーヒーに比べてアイスコーヒーがよく売れる気象条件は『気温が高い』『湿度が高い』『晴れ』の3点です。
この中で最も重視するのは気温です。最高気温が25℃を上回るタイミングがホットコーヒーよりアイスコーヒーが優勢となる目安とみています。例年だと、だいたいゴールデンウィーク頃になります。
さらに、グンと暑くなる日のように、前日との温度差が大きいこともアイス率が伸びる要因になります」(ファミリーマート FF・スイーツ部 コーヒー担当)
「ホットコーヒーに比べてアイスコーヒーがよく売れる気象条件は『気温が高い』『湿度が高い』『晴れ』の3点です。
この中で最も重視するのは気温です。最高気温が25℃を上回るタイミングがホットコーヒーよりアイスコーヒーが優勢となる目安とみています。例年だと、だいたいゴールデンウィーク頃になります。
さらに、グンと暑くなる日のように、前日との温度差が大きいこともアイス率が伸びる要因になります」(ファミリーマート FF・スイーツ部 コーヒー担当)
アイスコーヒーの売れ行きは3つの条件が揃う日が多くなる、梅雨明けの時季に大きく伸びるそうです。
「S・Mサイズと比較してLサイズの売れ行きは、最も暑い時季に大きく伸長します」(同)
アイスコーヒーは、梅雨明けから8月のお盆のあたりまでが、1年中でもっとも売れる時期だそうです。
「S・Mサイズと比較してLサイズの売れ行きは、最も暑い時季に大きく伸長します」(同)
アイスコーヒーは、梅雨明けから8月のお盆のあたりまでが、1年中でもっとも売れる時期だそうです。
最低気温が15℃を下回るとホットが優勢に
9月に入ると早くもホットコーヒーの勢いが増しはじめ、10月にはアイスとホットの売れ行きが完全に入れ替わると言います。近年は残暑が長引く傾向があるにもかかわらず、9月からすでにホットコーヒーが売れはじめるのは、意外です。
「ホットコーヒーは1日の最低気温が15℃を下回るタイミングを目安に売れ行きを伸ばします。通常、ホットコーヒーが1日のなかでもっとも売れるのは、7~9時という出勤前にあたる朝の時間帯です」(同)
盛夏とは異なり、9月に入ると日によっては涼しく感じられる朝もありますので、そうした肌寒さを感じるような朝に、それまでアイス派だった人も“そろそろホットかな”という気分になるのではないでしょうか。
季節の移り変わりに連動した「体感温度の変化」が、飲み物の選択と売れ行きに影響を与えているといえそうです。
まもなく梅雨前線が北上し、梅雨を迎えます。梅雨入り前のさわやかな晴天の日に、「アイス」の味わいとのどごしを楽しんでおくのも良いですね。
» お天気ニュースをアプリで見る
「ホットコーヒーは1日の最低気温が15℃を下回るタイミングを目安に売れ行きを伸ばします。通常、ホットコーヒーが1日のなかでもっとも売れるのは、7~9時という出勤前にあたる朝の時間帯です」(同)
盛夏とは異なり、9月に入ると日によっては涼しく感じられる朝もありますので、そうした肌寒さを感じるような朝に、それまでアイス派だった人も“そろそろホットかな”という気分になるのではないでしょうか。
季節の移り変わりに連動した「体感温度の変化」が、飲み物の選択と売れ行きに影響を与えているといえそうです。
まもなく梅雨前線が北上し、梅雨を迎えます。梅雨入り前のさわやかな晴天の日に、「アイス」の味わいとのどごしを楽しんでおくのも良いですね。
» お天気ニュースをアプリで見る