千歳空港では観測史上1位の積雪に
上空の北西風に乗って石狩湾から発達した雪雲が流れ込み、道央エリアでは局地的に雪が強く降っています。
新千歳空港では11時時点の積雪深が123cmに達し、観測史上1位となりました。
新千歳空港は石狩地方の中でも比較的雪が少ないエリアで、積雪の平年値は34cmです。
石狩湾から発達した雪雲の流れ込みが続いた影響で、平年の3.5倍以上の積雪になりました。
新千歳空港では11時時点の積雪深が123cmに達し、観測史上1位となりました。
新千歳空港は石狩地方の中でも比較的雪が少ないエリアで、積雪の平年値は34cmです。
石狩湾から発達した雪雲の流れ込みが続いた影響で、平年の3.5倍以上の積雪になりました。
交通障害や除雪中の事故に警戒

道央エリアからは公共機関による除雪も追い付かず、背丈を大きく上回る雪が残っているところや、雪の重みによって小屋の倒壊が発生したところもあります。
» 北海道 大雪の状況
午後も風向きは大きく変わらず、石狩湾から雪雲が流れ込みやすい状態が続く見込みです。
積雪のさらなる増加や、新たな交通障害の発生、屋根からの落雪にも注意が必要です。
除雪作業は複数人数で声を掛け合いながら進めるようにしてください。
» このあとの積雪予想を確認(会員限定)
» 北海道 大雪の状況
午後も風向きは大きく変わらず、石狩湾から雪雲が流れ込みやすい状態が続く見込みです。
積雪のさらなる増加や、新たな交通障害の発生、屋根からの落雪にも注意が必要です。
除雪作業は複数人数で声を掛け合いながら進めるようにしてください。
» このあとの積雪予想を確認(会員限定)