M7クラスが多数発生している領域
地震の規模は速報値でマグニチュード6.4でしたが、その後の解析で気象庁はマグニチュード6.6を暫定値としています。日向灘を震源とする地震でマグニチュード6.5以上となるのは、1996年12月3日のマグニチュード6.7、最大震度5弱の地震以来、約25年ぶりです。
震源の深さは45km、地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に張力軸を持つタイプと解析されています。沈み込むプレートの内部で発生した地震の可能性が高く、南海トラフ巨大地震の震源域ではあるものの、異なるメカニズムとみられます。
日向灘ではユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込むことにより、プレート境界型の地震を含め大きな地震が度々起きています。1960年以降だけで見ても、1984年にマグニチュード7.1、1968年にマグニチュード7.5、1961年にマグニチュード7.0とマグニチュード7クラスが3回発生し、これらの地震では津波も発生しました。
震源の深さは45km、地震のメカニズムは西北西ー東南東方向に張力軸を持つタイプと解析されています。沈み込むプレートの内部で発生した地震の可能性が高く、南海トラフ巨大地震の震源域ではあるものの、異なるメカニズムとみられます。
日向灘ではユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込むことにより、プレート境界型の地震を含め大きな地震が度々起きています。1960年以降だけで見ても、1984年にマグニチュード7.1、1968年にマグニチュード7.5、1961年にマグニチュード7.0とマグニチュード7クラスが3回発生し、これらの地震では津波も発生しました。
震度5弱~5強の地域で被害
ウェザーニュースアプリ利用者に対し、地震発生後から22日(土)9時まで行った地震被害の調査によると、震度5弱~5強の揺れに見舞われた大分県中部や南部、宮崎県北部を中心に「家具が倒れた・物が落ちた」という報告が目立ちました。発生が未明だったためか、「エレベーター停止」はあまり多くありません。
地震活動は活発な状態が続いていて、10時までに震度1以上の地震が19回発生し、そのうち4回は震度3を観測しています。特に今後2~3日程度は同じような規模の大きな地震の発生する可能性がありますので、倒れやすい家具や落ちやすいものがないか、改めて確認をするようにしてください。
» ウェザーニュース記事一覧
地震活動は活発な状態が続いていて、10時までに震度1以上の地震が19回発生し、そのうち4回は震度3を観測しています。特に今後2~3日程度は同じような規模の大きな地震の発生する可能性がありますので、倒れやすい家具や落ちやすいものがないか、改めて確認をするようにしてください。
» ウェザーニュース記事一覧