外接ハロとは
特に今日、山口県で見られたこのハロは「外接ハロ」と呼ばれるものとみられます。外接ハロは太陽高度が高い時間帯に、上下のタンジェントアークが楕円形に繋がっている状態で、通常のハロよりも虹色がくっきりと見えることが特徴です。
これらは大気光学現象の一種で、氷の粒で出来た雲によって太陽光が反射・屈折することで、環状に光る部分が見えています。
観天望気では雨のサインと言われますが、明日の西日本は変わりやすい天気となる所が多い見込みです。外出の際は念の為、傘をお持ちください。
» ピンポイント天気予報
» 詳しい天気予報をアプリで見る
これらは大気光学現象の一種で、氷の粒で出来た雲によって太陽光が反射・屈折することで、環状に光る部分が見えています。
観天望気では雨のサインと言われますが、明日の西日本は変わりやすい天気となる所が多い見込みです。外出の際は念の為、傘をお持ちください。
» ピンポイント天気予報
» 詳しい天気予報をアプリで見る
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿) ポンジ先輩さん