facebook line twitter mail

3月3日はひなまつり お雛様はそろそろ飾り時?

2021/02/18 10:43 ウェザーニュース

2月も後半になり、街では「ひなまつり」の飾り付けが目立つようになってきました。

女の子のお子さんがいるご家庭では、雛人形を早く出さなきゃなと思っている方もいらっしゃると思います。実際はいつ頃に出せばいいのでしょうか。

立春以降の大安や友引に

まず前提として、必ずこの日に出さなくてはいけないという日はないようです。

その上で、ひなまつりは桃の節句、つまり春の節句なので、暦の上で春の始まりである二十四節気「立春」以降の大安や友引の日に飾るというのが一般的です。

節分で鬼や厄を払い清めた後、春が始まってから飾ると良いという意味も込められているのだそうです。

また、二十四節気「雨水」の頃がよいとされている地域もあるようです。

ただ、雛人形をひなまつりの前日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が悪いため、遅くても1週間前までには飾るのがよいようです。

では、片付けるのはいつが良いのでしょうか。

片付けるのは早い方が良い?

「雛人形を片付けるのが遅れるとお嫁にいけなくなる」と言われた方もいらっしゃると思います。
しかし、これは片付けができない人にならないためにという「しつけ」の意味が大きいのだとか。

実際には、天気がよく乾燥した日になるべく早く片付けるようにすればよいのだそうです。
雨が降るなどして湿度が高い日に片付けると、人形に湿気が残ってしまい、翌年に飾る時にカビていたり、シミがついてしまうおそれがあるそうです。


おうち時間が長くなっているので、ご家族でお雛様を飾ったり片付けたりする時間を、いつも以上に大切にするのもいいかもしれません。
» ウェザーニュース記事一覧

参考資料など

倉片人形HP (https://k-doll.co.jp/seck/hina/hina-tips/1681)