肥満やがんの予防にも効果あり!?
みそは「畑の肉」ともいわれる大豆を主原料にした発酵食品です。含まれる栄養分は豊富で、みその健康効果は医学的にも研究され、実証されているものもあります。少し紹介しましょう。
▼みその色素成分であるメラノイジンには、食後の血糖値の急上昇を抑える働きがある。
▼大豆に含まれるイソフラボンには、女性の糖尿病のリスクを軽減する働きが期待できる。
▼イソフラボンが女性の更年期のほてりや発汗などの症状を抑える。
▼みそなどの大豆食品には、肥満などの原因にもなる中性脂肪とLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を減らす効果がある。
▼みそを摂取することで、乳がん、胃がん、肺がん、肝がん、大腸がんなどのがんになるリスクが下がったというデータがある。
▼みそに含まれるサポニンやイソフラボンなどの抗酸化成分が、抗酸化力を補う働きをする。これによって、体の老化を防ぐ効果を期待できる。
ほかにもまだありますが、これらだけを見ても、「みそパワー、すごい!」と思うでしょう。
▼みその色素成分であるメラノイジンには、食後の血糖値の急上昇を抑える働きがある。
▼大豆に含まれるイソフラボンには、女性の糖尿病のリスクを軽減する働きが期待できる。
▼イソフラボンが女性の更年期のほてりや発汗などの症状を抑える。
▼みそなどの大豆食品には、肥満などの原因にもなる中性脂肪とLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を減らす効果がある。
▼みそを摂取することで、乳がん、胃がん、肺がん、肝がん、大腸がんなどのがんになるリスクが下がったというデータがある。
▼みそに含まれるサポニンやイソフラボンなどの抗酸化成分が、抗酸化力を補う働きをする。これによって、体の老化を防ぐ効果を期待できる。
ほかにもまだありますが、これらだけを見ても、「みそパワー、すごい!」と思うでしょう。
コーンやモッツァレラチーズのみそ汁も
みそを使った料理でまず思いつくのは、やはりみそ汁でしょう。
豆腐、油揚、ワカメ、長ネギ、ナメコ、ダイコンなどの定番の具ももちろんよいのですが、意外なところでは、レタス、トマト、コーン、モッツァレラチーズ、サバの水煮などもおすすめです。
たとえば「コーンとみそ汁って、合うの?」と思う人は、みそラーメンによくコーンが載っていることを考えると、その疑問も氷解するのでは!?
豆腐、油揚、ワカメ、長ネギ、ナメコ、ダイコンなどの定番の具ももちろんよいのですが、意外なところでは、レタス、トマト、コーン、モッツァレラチーズ、サバの水煮などもおすすめです。
たとえば「コーンとみそ汁って、合うの?」と思う人は、みそラーメンによくコーンが載っていることを考えると、その疑問も氷解するのでは!?
「深川めし」は江戸っ子のおすすめ?
みそ汁以外にも、みそ炒め、みそ煮込みうどん、みそ焼きおにぎりなど、みそは多くの料理に活用できます。
東京の深川(ふかがわ)には、「深川めし」という名物料理があります。
深川めしは、アサリなどの貝のむき身とネギなどをみそで煮込み、汁ごとかけたご飯で、江戸時代に漁師町だった深川で食べられ始めたといわれます。(みそ汁をかけない、煮込みタイプの深川めしもあります)
寒さが身に染みるこの時季、温かいみそ汁やみそ料理を食べて、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスに負けず、元気に過ごしたいものです。
» ウェザーニュース記事一覧
東京の深川(ふかがわ)には、「深川めし」という名物料理があります。
深川めしは、アサリなどの貝のむき身とネギなどをみそで煮込み、汁ごとかけたご飯で、江戸時代に漁師町だった深川で食べられ始めたといわれます。(みそ汁をかけない、煮込みタイプの深川めしもあります)
寒さが身に染みるこの時季、温かいみそ汁やみそ料理を食べて、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスに負けず、元気に過ごしたいものです。
» ウェザーニュース記事一覧
参考資料など
『1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす!』(著者/渡邊敦光・浜内千波、ナツメ社)、『みそ活』(著者/平山由香、京阪神エルマガジン社)、『あたらしい栄養事典』(監修/田中明・蒲池桂子、日本文芸社)