31日(木)大晦日から1日(金)元日にかけては冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込んできます。
このため、日本海側では広く雪が降り、残念ながら初日の出を見るのは難しい予想です。
一方、関東を含む太平洋側では沿岸部を中心に美しい初日の出に期待大です。
ただ、名古屋や大阪は雲が広がりやすく、今の所、雲の隙間からチャンスありという予想になっています。
初日の出を拝む計画を考えている方は、最新見解をこまめにご確認ください。
また、寒気の流れ込みにより強烈な冷え込みも予想されるため、暖かい場所から見たり、完全防寒で行ったりするなど、寒さ対策をお忘れなく。
>>初日の出スポット毎の詳しい情報
>>天気も考慮した初日の出時刻予想
>>あなたのエリアの天気を確認
このため、日本海側では広く雪が降り、残念ながら初日の出を見るのは難しい予想です。
一方、関東を含む太平洋側では沿岸部を中心に美しい初日の出に期待大です。
ただ、名古屋や大阪は雲が広がりやすく、今の所、雲の隙間からチャンスありという予想になっています。
初日の出を拝む計画を考えている方は、最新見解をこまめにご確認ください。
また、寒気の流れ込みにより強烈な冷え込みも予想されるため、暖かい場所から見たり、完全防寒で行ったりするなど、寒さ対策をお忘れなく。
>>初日の出スポット毎の詳しい情報
>>天気も考慮した初日の出時刻予想
>>あなたのエリアの天気を確認
全国各地の初日の出の時刻
札幌 7:06
根室 6:50
青森 7:01
秋田 7:00
盛岡 6:56
山形 6:55
仙台 6:53
福島 6:53
水戸 6:50
宇都宮 6:52
前橋 6:55
さいたま6:51
千葉 6:49
東京 6:51
横浜 6:50
新潟 7:00
富山 7:03
金沢 7:05
福井 7:06
甲府 6:55
長野 6:59
静岡 6:54
岐阜 7:02
名古屋 7:01
津 7:01
大津 7:04
京都 7:05
大阪 7:05
奈良 7:04
和歌山 7:05
神戸 7:06
岡山 7:11
広島 7:16
松江 7:17
鳥取 7:12
山口 7:20
高松 7:10
松山 7:14
徳島 7:07
高知 7:10
福岡 7:23
佐賀 7:22
長崎 7:23
大分 7:17
熊本 7:19
宮崎 7:15
鹿児島 7:17
那覇 7:17
石垣 7:27
根室 6:50
青森 7:01
秋田 7:00
盛岡 6:56
山形 6:55
仙台 6:53
福島 6:53
水戸 6:50
宇都宮 6:52
前橋 6:55
さいたま6:51
千葉 6:49
東京 6:51
横浜 6:50
新潟 7:00
富山 7:03
金沢 7:05
福井 7:06
甲府 6:55
長野 6:59
静岡 6:54
岐阜 7:02
名古屋 7:01
津 7:01
大津 7:04
京都 7:05
大阪 7:05
奈良 7:04
和歌山 7:05
神戸 7:06
岡山 7:11
広島 7:16
松江 7:17
鳥取 7:12
山口 7:20
高松 7:10
松山 7:14
徳島 7:07
高知 7:10
福岡 7:23
佐賀 7:22
長崎 7:23
大分 7:17
熊本 7:19
宮崎 7:15
鹿児島 7:17
那覇 7:17
石垣 7:27
「日の出時刻」っていつのこと?
ここで突然クイズです。「日の出時刻」とはどのタイミングかご存知ですか?
A.太陽の上部が地平線(水平線)から出る瞬間
B.太陽の中心が地平線(水平線)から出る瞬間
C.太陽全体が地平線(水平線)から出る瞬間
D.太陽の上部が山や建物から出る瞬間
E.空の明るさが一定以上となる瞬間
正解は……Aでした!
国立天文台によると、「太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻」を日の出と定めているそうです。
東の方向に山や建物がある場合にはもちろん、日の出時刻よりも日の出が見られる時刻は遅くなります。
なお日の出時刻を提供している機関によっても若干の違いが生じます。理由は大きく2つあり、観測する場所の視点の高さを考慮しているか、大気の屈折をどの程度と見積もって計算しているか、という計算方法の違いによって、日の出時刻に差が出ることがあるようです。
2021年、新年の幕開け…雲に邪魔されず少しでも広いエリアで初日の出が見えますように…
A.太陽の上部が地平線(水平線)から出る瞬間
B.太陽の中心が地平線(水平線)から出る瞬間
C.太陽全体が地平線(水平線)から出る瞬間
D.太陽の上部が山や建物から出る瞬間
E.空の明るさが一定以上となる瞬間
正解は……Aでした!
国立天文台によると、「太陽の上辺が地平線(または水平線)に一致する時刻」を日の出と定めているそうです。
東の方向に山や建物がある場合にはもちろん、日の出時刻よりも日の出が見られる時刻は遅くなります。
なお日の出時刻を提供している機関によっても若干の違いが生じます。理由は大きく2つあり、観測する場所の視点の高さを考慮しているか、大気の屈折をどの程度と見積もって計算しているか、という計算方法の違いによって、日の出時刻に差が出ることがあるようです。
2021年、新年の幕開け…雲に邪魔されず少しでも広いエリアで初日の出が見えますように…
参考資料など
国立天文台(https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/01-topics01.html)