上空3000~4000mに湿った空気
波状雲は大気の波によって空気が上下に動くことで発生する雲です。雲が発生しやすい湿度や気温の条件が揃っている時に、空気が持ち上げられる所では雲が発生し、引き下げられる所では雲が消えます。そのため、波打つような形の雲になるのです。
今日の大阪や兵庫上空の3000~4000m付近には少し湿った空気の層があり、風速20m/s前後の西よりの風が吹いています。この風が波打つように流れて、波状雲を創り出したと見られます。
波状雲が厚みを増し、一つ一つが太くなっていくような変化がなければ、この後の天気を崩す心配はありません。
» GPS検索 ピンポイント予報
今日の大阪や兵庫上空の3000~4000m付近には少し湿った空気の層があり、風速20m/s前後の西よりの風が吹いています。この風が波打つように流れて、波状雲を創り出したと見られます。
波状雲が厚みを増し、一つ一つが太くなっていくような変化がなければ、この後の天気を崩す心配はありません。
» GPS検索 ピンポイント予報