facebook line twitter mail

今日も関東など広範囲でうろこ雲やひつじ雲 簡単に見分ける方法を紹介

2020/10/07 08:41 ウェザーニュース

名古屋市千種区より(7日(水)7時頃の様子)

秋の空には様々な雲が姿を現します。魚のうろこのようにみえる「うろこ雲」や、もこもこの羊の毛のような「ひつじ雲」。

今日7日(水)朝は東北南部から九州北部にかけての広い範囲で、うろこ雲やひつじ雲が見られています。

どちらも秋らしさを感じる雲ですが、皆さんはこの2つの雲の違いをご存知でしょうか。

うろこ雲・ひつじ雲 それぞれの特徴

うろこ雲は、いわし雲などの呼ばれ方もしますが、気象学的には巻積雲(けんせきうん)の一種に分類されます。秋を代表する雲で、上空の高いところに見られる雲です。また、巻積雲は雲が厚くなく、太陽が透けるため陰ができません。

では、ひつじ雲はというと、高積雲(こうせきうん)の一種です。巻積雲と比べると、発生する場所が低く、雲が厚いため、底に陰があります。

指を使えば簡単に見分けられる!?

発生する高さが違うということは、地上にいる私たちからの距離も異なってきます。
そのため、見かけの大きさでも判断することが可能と言われています。

手を伸ばして、小指または人差し指を1本立てます。雲の塊が小指に隠れた場合は、上空の高いところにできる巻積雲(=うろこ雲)の可能性が高くなります。一方、雲の塊が人差し指からもはみ出してしまうようであれば、高積雲(=ひつじ雲)ということになります。

まとめ

7日(水)朝 福島古殿町で見られた「ひつじ雲」
うろこ雲とひつじ雲の違いは…
・発生する高さ
・雲の色
・雲の大きさ


空を見上げた時に「あの雲はどっちかな…?」と思ったら、上記のポイントを思い出してみてください。
>>ライブカメラで今の空を見る
>>今いるところの天気・気温

参考資料など

【参照・参考元】
石川県教員総合研修センター・いしかわ師範塾「1章 いろいろな雲を見てみよう」

写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)ほうほうさん ミソラ♪さん