関東は東部を中心に雨が強まる
熱帯低気圧の周辺に広がる活発な雨雲が房総半島にかかり始めました。11時までの1時間には千葉県横芝光町で9.0mm、千葉市で2.5mmの雨を観測しています。
現在、東海沖にある熱帯低気圧は、今夜から明日13日(日)の朝にかけて、房総半島付近を通過する見込みです。
低気圧の中心から見て北東~東側に発達した雲が広がっているため、午後にかけては特に千葉県や茨城県など関東の東部で雨が強まり、局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。
道路冠水や中小河川の増水などに警戒が必要です。
» 最新の雨雲レーダー
現在、東海沖にある熱帯低気圧は、今夜から明日13日(日)の朝にかけて、房総半島付近を通過する見込みです。
低気圧の中心から見て北東~東側に発達した雲が広がっているため、午後にかけては特に千葉県や茨城県など関東の東部で雨が強まり、局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨の降るおそれがあります。
道路冠水や中小河川の増水などに警戒が必要です。
» 最新の雨雲レーダー
発達した雨雲は九州から中四国に移動

深夜から早朝にかけて九州に猛烈な雨を降らせた雨雲は東に移動し、雨の中心は中四国に移ってきました。南から湿った空気が強く流れ込むことで雨雲が発達し、11時までの1時間に山口県萩市で10.0mmのやや強い雨を観測しています。
午後にかけて活発な雨雲は大部分が海上に進み、雨は小康状態となる予想です。中四国は昨日も激しい雨になった所があり、土砂災害の危険性は残りますので、しばらくは急な斜面など崩れやすい所に近づかないようにしてください。
» GPS検索 ピンポイント予報
午後にかけて活発な雨雲は大部分が海上に進み、雨は小康状態となる予想です。中四国は昨日も激しい雨になった所があり、土砂災害の危険性は残りますので、しばらくは急な斜面など崩れやすい所に近づかないようにしてください。
» GPS検索 ピンポイント予報
参考資料など
写真:ウェザーリポート(ウェザーニュースアプリからの投稿)
レッドブルさん
レッドブルさん