facebook line twitter mail

バレンタインデーをきっかけに「高カカオチョコレート生活」を始めませんか

2020/02/14 05:28 ウェザーニュース

今日2月14日は令和最初のバレンタインデーですね。チョコレートを思いを寄せる男性に贈る「本命チョコ」に、仕方なく贈る「義理チョコ」、女性が女性に贈る「友チョコ」、さらには自分へのご褒美として自分で食べる「自分チョコ」など、日本のバレンタインデーはチョコレートが大活躍する日でもあります。

チョコレートの主原料、カカオは「神々の食べ物」だった

このチョコレートを「甘くておいしいお菓子」程度に思っている人も多いかと思いますが、実はチョコレートには驚くほどの健康効果があります。

チョコレートの主な原料は、カカオ豆を発酵させ焙煎したカカオマスです。このカカオマスに特に健康効果があるため、健康面を考えると、カカオ分70%以上の「高カカオチョコレート」がおすすめです。

カカオの学名であるテオブロマカカオの「テオブロマ」は「神々の食べ物」の意味で、マヤ文明やアステカ文明では、カカオは神々に捧げられるほど大切なものでした。貴重品であるため、カカオ豆が通貨として使われた歴史もあります。

ポリフェノールは赤ワインよりもたくさん含まれている

収穫前のカカオの実
カカオには、ポリフェノール、食物繊維、ビタミンE、マグネシウム、カリウムなどが豊富に含まれています。たとえば、ポリフェノールは赤ワインにたくさん含まれていますが、カカオ分86%のチョコレートの場合、赤ワインの約16.3倍ものポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールは抗酸化物質で、私たちの体が錆び付くことを防いでくれます。ということは、アンチエイジングや美容の効果を期待できるということです。さらにポリフェノールには、血糖値や血圧を下げる効果も認められています。

これだけでも、高カカオチョコレートが優れた健康食品であることがわかるでしょう。しかし、高カカオチョコレートの健康効果はこれだけではないのです。

高カカオチョコレートが便秘に効く

カカオ豆
高カカオチョコレートには、便秘を改善し、便通をよくする効果も期待できます。
カカオのタンパク質であるカカオプロテインは分解されにくく、小腸では消化吸収されません。大腸まで届いて、便の素材になったり、腸内細菌のエサになったりします。その結果、腸の蠕動(ぜんどう)運動が活発になり、便通が改善することが期待されるのです。

カカオには食物繊維も豊富に含まれていることを考えると、腸内環境を整える効果はいっそう期待できそうです。

さらには、高カカオチョコレートを継続的に摂取すると、脳細胞を増やすために必要な栄養分(BDNFいう物質)が増えるという研究結果もあり、高カカオチョコレートが認知症予防に効果がある可能性があります。

チョコは一気に食べずに、チョコチョコ食べる

高カカオチョコレートが体にいいからといって、食べ過ぎるのはよくありません。

適量と考えられる量は定まっていないようですが、「1日25g程度」を推奨している医学の専門家もいます。小分けタイプの高カカオチョコレートには、1枚(1個)5g程度のものもあります。このタイプで1日25g程度食べる場合は、1日に5枚ほど食べるのがよいことになります。

ただし、一気に25g食べるより、少しずつ食べるのがおすすめです。そのほうが効率的にチョコレートの栄養分を摂取できるからです。たとえば、5gの高カカオチョコレートを1日5枚食べるとすると、2枚、1枚、2枚など、数回に分けて食べるとよいでしょう。「チョコは一気に食べずに、チョコチョコ食べる」と覚えるとよいかもしれません。

単に食べるだけでなく、ホットコーヒーや温かい豆乳に入れて、溶かして飲むのもおすすめです。寒いこの時季、身も心も温まって、コーヒーや豆乳の栄養分も摂取できるでしょう。

バレンタインデーをきっかけに、高カカオチョコレートを健康の維持・改善に役立てることを考えてみてはどうでしょうか。

参考資料など

『糖尿病、肥満を解消 おいしい! 高カカオチョコ 健康レシピ』(監修/栗原毅、主婦の友インフォス)、『カカオでからだの劣化はとまる』(著者/井上浩義、世界文化社)、日本チョコレート・ココア協会HP(http://www.chocolate-cocoa.com/index.html)