GWはじめ、強い寒気が南下
10連休初日となる27日(土)は北日本、東日本~東日本日本海側の山岳では雪が降る予想です。
特に北日本や関東北部の山岳、北アルプスなどでは大雪の恐れがあります。稜線は風強く、暴風雪による視界不良などに十分警戒してください。中国山地でも北西風が強まると見ています。
28日(日)になると高気圧が張り出し段々と回復するものの、北日本や中部山岳などでは、雪の影響で登山道の状態が非常に悪くなっている可能性があります。雪崩にも注意が必要です。
GW期間中では一番の好条件ではあるものの、好天はあまり長くは続きそうにありません。
特に北日本や関東北部の山岳、北アルプスなどでは大雪の恐れがあります。稜線は風強く、暴風雪による視界不良などに十分警戒してください。中国山地でも北西風が強まると見ています。
28日(日)になると高気圧が張り出し段々と回復するものの、北日本や中部山岳などでは、雪の影響で登山道の状態が非常に悪くなっている可能性があります。雪崩にも注意が必要です。
GW期間中では一番の好条件ではあるものの、好天はあまり長くは続きそうにありません。
29日(月)には西から低気圧が東進し、西日本では再び雨が降り出す予想です。
1日(水)にかけて西~東日本から南岸付近を東進する予想ですが、進むコースはまだ変わる可能性が大きい状況です。特に、太平洋側では強い雨が続いて大雨となる可能性があるため、最新情報の確認をご確認ください。
1日(水)にかけて西~東日本から南岸付近を東進する予想ですが、進むコースはまだ変わる可能性が大きい状況です。特に、太平洋側では強い雨が続いて大雨となる可能性があるため、最新情報の確認をご確認ください。
2日(木)以降は、上空の強い寒気が日本付近へ南下。晴れる日もありますが、大気の状態が不安定となり、急な強い雨や雷雨、突風などの恐れがあります。
山での雷は避難場所が少ないなど平地に比べてリスクが高いため、最新情報を確認し、余裕を持った計画を。
山での雷は避難場所が少ないなど平地に比べてリスクが高いため、最新情報を確認し、余裕を持った計画を。
楽しく安全な登山にするために
注意するポイント
防水対策
雨に濡れ、強い風に吹きさらされると体温が奪われ、低体温症で動けなることも。防水対策を万全に!荷物の濡れにも注意(着替えが濡れないように)
防風対策
風速1m/sにつき、体感温度は1度下がると言われています。雨でぬれて強い風に吹かれると、いっきに体感温度が低下します。
低体温症になると、行動・移動が困難な状態になることもあるため、万全な対策が必要です。
雪崩への注意
気温の変化が大きいこの時期は、雪崩が発生しやすくなります。3000mの山岳でも気温はプラスになることもあれば、氷点下まで下がって雪が降ることもあります。雪面が非常に不安定になりますので、雪崩には警戒を。雪崩危険個所は事前に調べてから出発を。
鉄砲水への注意
雨による川・沢の増水に注意。雨と雪解け水でいっきに水量増加。鉄砲水に注意を。
雨に濡れ、強い風に吹きさらされると体温が奪われ、低体温症で動けなることも。防水対策を万全に!荷物の濡れにも注意(着替えが濡れないように)
防風対策
風速1m/sにつき、体感温度は1度下がると言われています。雨でぬれて強い風に吹かれると、いっきに体感温度が低下します。
低体温症になると、行動・移動が困難な状態になることもあるため、万全な対策が必要です。
雪崩への注意
気温の変化が大きいこの時期は、雪崩が発生しやすくなります。3000mの山岳でも気温はプラスになることもあれば、氷点下まで下がって雪が降ることもあります。雪面が非常に不安定になりますので、雪崩には警戒を。雪崩危険個所は事前に調べてから出発を。
鉄砲水への注意
雨による川・沢の増水に注意。雨と雪解け水でいっきに水量増加。鉄砲水に注意を。