地域によって違う春告魚
ニシン
ニシンは、春になると大群で北海道の西岸にやってくることから、春告魚と言われているようです。
春告魚と言えばニシンが有名でしたが、徐々に漁獲量が減り、国産のニシンは一時期幻の魚とまで言われました。
しかし、現在は漁獲が少しずつ増えているため、「元祖春告魚」の名は戻りつつあるようです。
そんなニシンの名前の由来には、いくつか面白い説があります。
・身を2つに裂いて食用にしていたため「二身」からニシンとなった
・同じく2つに身を割ることから「妊娠」を語源とし、ニシンとなった
・両親が揃っている者は必ず食べなければならない魚だったため、「両親」つまり「二親」からニシンとなった
(語源由来辞典より)
春告魚と言えばニシンが有名でしたが、徐々に漁獲量が減り、国産のニシンは一時期幻の魚とまで言われました。
しかし、現在は漁獲が少しずつ増えているため、「元祖春告魚」の名は戻りつつあるようです。
そんなニシンの名前の由来には、いくつか面白い説があります。
・身を2つに裂いて食用にしていたため「二身」からニシンとなった
・同じく2つに身を割ることから「妊娠」を語源とし、ニシンとなった
・両親が揃っている者は必ず食べなければならない魚だったため、「両親」つまり「二親」からニシンとなった
(語源由来辞典より)
メバル
ニシンが幻の魚となった時、代わりに春告魚と呼ばれるようになったのが「メバル」。
特に関東や東海でよく言われ、春先が旬とされているため、春告魚と呼ばれているようです。
メバルは適水温が9〜20℃と言われており、冷たかった海水が徐々に温まるこれからはルアーで釣ることも可能になってきます。
ただ、水温が20℃以上になる夏は苦手なため、また水温が下がり始める秋頃まで、再び深場へと姿を消してしまうようです。
特に関東や東海でよく言われ、春先が旬とされているため、春告魚と呼ばれているようです。
メバルは適水温が9〜20℃と言われており、冷たかった海水が徐々に温まるこれからはルアーで釣ることも可能になってきます。
ただ、水温が20℃以上になる夏は苦手なため、また水温が下がり始める秋頃まで、再び深場へと姿を消してしまうようです。
サワラ
サワラは回遊魚のため、地域によって旬が異なります。関東では秋〜冬で、寒ザワラという真冬に穫れるものは、脂がのって絶品なようです。
一方、関西では春が旬です。産卵のために、春になると瀬戸内海にやってくることから「鰆」となりました。
※狭い腹だから「狭腹(さわら)」というのもよく言われています。
漢字にも「春」が入っていますし、サワラが春告魚と呼ばれるのも納得ですね。
ちなみに、サワラは出世魚なので、「サゴチ(またはサゴシ)」→「ヤナギ(ナギ)」→「サワラ」大きさによって呼び名が変わります。
一方、関西では春が旬です。産卵のために、春になると瀬戸内海にやってくることから「鰆」となりました。
※狭い腹だから「狭腹(さわら)」というのもよく言われています。
漢字にも「春」が入っていますし、サワラが春告魚と呼ばれるのも納得ですね。
ちなみに、サワラは出世魚なので、「サゴチ(またはサゴシ)」→「ヤナギ(ナギ)」→「サワラ」大きさによって呼び名が変わります。
魚で感じる春
上記で紹介した魚以外にも、兵庫ではイカナゴ、伊豆諸島ではハマトビウオを春告魚と呼んでいます。
また、3月から釣りが解禁となるヤマメやアマゴを春告魚としている地域もあります。
またこの魚の季節がやってきたか・・・とそれぞれの地域の方がそれぞれの魚から春感じるというのも面白いですね。
お店で並ぶ魚たちの顔ぶれが変わり始めたら、皆さんも「あ!春がきたな・・」とぜひ感じてみてください。
>>5月までの天気傾向は?
また、3月から釣りが解禁となるヤマメやアマゴを春告魚としている地域もあります。
またこの魚の季節がやってきたか・・・とそれぞれの地域の方がそれぞれの魚から春感じるというのも面白いですね。
お店で並ぶ魚たちの顔ぶれが変わり始めたら、皆さんも「あ!春がきたな・・」とぜひ感じてみてください。
>>5月までの天気傾向は?
おさらい七十二候
1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を「二十四節気」といいます。
そしてこれをさらに初候、次候、末候の5日ずつにわけて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
二十四節気と七十二候は、その日だけではなく、二十四節気であれば15日間、七十二候であれば5日間の期間も指しています。
次回は、雨水の初候「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」についてご紹介します。
そしてこれをさらに初候、次候、末候の5日ずつにわけて、気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
二十四節気と七十二候は、その日だけではなく、二十四節気であれば15日間、七十二候であれば5日間の期間も指しています。
次回は、雨水の初候「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」についてご紹介します。
参考資料など
【引用元】
語源の由来辞典「ニシン」https://gogen-allguide.com/ni/nishin.html
【参照元・参考元】
暦生活「立春」https://www.543life.com/season-rissyun.html
日本の七十二候「魚上氷」(うおこおりいずる)https://wanosuteki.jp/post_2730
住まいと生活の視点から。『びお』「魚上氷・うおこおりをいずる」https://www.bionet.jp/2009/02/bio72_03/
お魚だらけ 鮮漁役者「【春告魚】魚で知る春の訪れ」https://uototo.sakura.ne.jp/brog/harutugeuo/
お天気.com「春告魚って?」https://hp.otenki.com/429/
はてなキーワード「春告魚とは」https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D5%B9%F0%B5%FB
TRENDRIPPLE(とれんどりっぷる)「春告魚って知ってる?旬のニシンとカズノコの忘れられた物語」https://trendripple.jp/19849.html
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研)「マツカワとニシン~幻の魚 復活への挑戦~」https://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lunch/36.html
鰊来たか〜「蝦夷地」と「近世大阪」の繁栄について〜 山内景樹 https://p.booklog.jp/book/34137/page/520455
ライトゲーム・パラダイス「メバルの適水温」https://lightgames12.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
釣りのネタ帳「春告魚メバルの特性 住処と時合(積極的にエサを捕食する条件)」https://tsurineta.69moons.com/fish-black-rockfish-001/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑「ニシン」
語源の由来辞典「ニシン」https://gogen-allguide.com/ni/nishin.html
【参照元・参考元】
暦生活「立春」https://www.543life.com/season-rissyun.html
日本の七十二候「魚上氷」(うおこおりいずる)https://wanosuteki.jp/post_2730
住まいと生活の視点から。『びお』「魚上氷・うおこおりをいずる」https://www.bionet.jp/2009/02/bio72_03/
お魚だらけ 鮮漁役者「【春告魚】魚で知る春の訪れ」https://uototo.sakura.ne.jp/brog/harutugeuo/
お天気.com「春告魚って?」https://hp.otenki.com/429/
はてなキーワード「春告魚とは」https://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%D5%B9%F0%B5%FB
TRENDRIPPLE(とれんどりっぷる)「春告魚って知ってる?旬のニシンとカズノコの忘れられた物語」https://trendripple.jp/19849.html
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構(道総研)「マツカワとニシン~幻の魚 復活への挑戦~」https://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lunch/36.html
鰊来たか〜「蝦夷地」と「近世大阪」の繁栄について〜 山内景樹 https://p.booklog.jp/book/34137/page/520455
ライトゲーム・パラダイス「メバルの適水温」https://lightgames12.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
釣りのネタ帳「春告魚メバルの特性 住処と時合(積極的にエサを捕食する条件)」https://tsurineta.69moons.com/fish-black-rockfish-001/
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑「ニシン」
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%B3
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑「サワラ」https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%83%A9
名前の変わる魚たち https://www.tcs-net.ne.jp/~webm/0507/td/kanji.html
出世魚一覧表 さかな.jp https://xn--u8jta8d.jp/index3.html