facebook line twitter mail

“アタリ芋”? “ハズレ芋”? おいしいサツマイモの見分け方!

2018/12/10 15:06 ウェザーニュース

今が旬のサツマイモを買って、さあ料理しようと切ってみたら、なんだかスジっぽくてスカスカ…、という経験はありませんか?

こんな “ハズレ芋”に当たらないために、外見から見分ける方法はあるのでしょうか。サツマイモ栽培のプロ、農業生産法人株式会社健康ファーム(京都府綾部市)の小田垣歩さんに聞きました。

繊維質が少ない芋を選ぶ

「“アタリ芋”、“ハズレ芋”を見分けるには4つのポイントを覚えてください。第1のポイントは、レモンのような紡錘形をしていて、ずっしりと重いもの。これらの芋はいわゆる“スジっぽくない芋”、つまり筋が少なくきめが細かい芋です。第2のポイントは、ひげ根が出るえくぼのようなくぼみが浅いものです。くぼみが深いと筋が多いことがあります」(小田垣さん)

見た目が太ってコロンとしていて、重いもの、えくぼが浅いものが繊維質が少なく、焼き芋にしても美味しそうですね。

切り口や皮色を見るのもポイント

「切り口を見るのが第3のポイントです。飴色の液体が染み出ているか、その液体が乾いて黒くなった痕があるものです。この液体は芋の糖分ですので、これがあればかなり甘い芋ということになります。

最後に4つ目のポイント。皮の色が紫色系の品種(紅あずま、鳴門金時など)は、皮の色が均一で、色が濃くつやがあるものを選んでください。濃い色のサツマイモはしっかり育ったものなので、中身が充実しているものが多いです」(小田垣さん)

“アタリ芋”、“ハズレ芋”を見分ける方法は、スーパーのサツマイモ売り場でとても役に立ちそうですね。“アタリ芋”を見分けて、旬の味を美味しくいただきましょう。