▼台風21号 1日(土) 18時現在
存在地域 日本の南
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 北西 20 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
>> 最新の台風情報
台風21号は北緯10度台後半の海域を西進し続けていましたが、今後は徐々に北上に転じ、週明けに向きを東によりに変える転向後は一気にスピードを上げて本州へ接近、4日(火)頃に上陸するおそれがあります。早めに暴風雨への対策を行ってください。
存在地域 日本の南
大きさ階級 //
強さ階級 猛烈な
移動 北西 20 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
>> 最新の台風情報
台風21号は北緯10度台後半の海域を西進し続けていましたが、今後は徐々に北上に転じ、週明けに向きを東によりに変える転向後は一気にスピードを上げて本州へ接近、4日(火)頃に上陸するおそれがあります。早めに暴風雨への対策を行ってください。
秋台風の特徴
一気に接近してくる

台風は太平洋高気圧の縁に沿って北上した後、偏西風に乗って東寄りに進みます。
偏西風に乗ると台風は一気にスピードアップしますが、秋はこの偏西風が本州付近まで南下しているため、偏西風に乗りやすく、夏の台風に比べ、本州付近を進むスピードが速くなります。
スピードが速いと、台風の右側では台風そのものの風に加え、移動の速さも加わり、風がさらに強まります。
暴風による被害が拡大する恐れがあります。
偏西風に乗ると台風は一気にスピードアップしますが、秋はこの偏西風が本州付近まで南下しているため、偏西風に乗りやすく、夏の台風に比べ、本州付近を進むスピードが速くなります。
スピードが速いと、台風の右側では台風そのものの風に加え、移動の速さも加わり、風がさらに強まります。
暴風による被害が拡大する恐れがあります。
台風の名前
台風21号の名前「チェービー(Jebi)」は、韓国が提案した名称で、つばめ(燕)のことをさしています。
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
