facebook line twitter mail

美味しいぶどうが育つ3つの条件

2018/10/06 12:02 ウェザーニュース

この時期に旬をむかえる果物にぶどうがあります。

ぶどうは世界でもトップクラスの生産量を誇る果物で、日本でもたくさん栽培されています。

その栽培は北は北海道から南は九州までと広い範囲で可能ですが、おいしいぶどうを育てるにはいくつかの条件が必要になります。

日本の気候に合った品種とは

まず、ぶどうの品種には主に「ヨーロッパ種」と「アメリカ種」があり、それぞれの特長を生かした食べられ方がなされています。

ヨーロッパ種は、その名の通りヨーロッパの中部や南部などの特に降水量の少ない乾燥した土地で栽培されるもので、ワインなどのぶどう酒の原料としてはこの品種が最も向いていると言われています。

しかし、この品種を日本のように梅雨や台風の影響を受ける降水量の多い土地で育てることは困難。

比較的雨の多い多湿な土地でも安定した収穫が見込め、しかも豊かな甘みがあるために生で食べるのに向いている品種として、味の良いヨーロッパ種を、多湿に強いアメリカ種に交配させた、巨峰(きょほう)などの雑種が多く用いられています。

少雨・寒暖差・日照がぶどうを美味しくする

まず第一に、ぶどうに水分をもたらすだけの適度な雨があげられます。

雨がなくてはぶどうの実は大きくなりませんが、もしぶどうの生育期間に雨が多くなってしまうと病害を引き起こしやすく、実りも不良で、品質も悪いものになってしまいます。

また、おいしいぶどうを作る条件として、朝晩と日中の寒暖の差が大きいことと、晴れが多くて日照時間が長いこともあげられます。

これらはぶどうを甘く実らせるには欠かせない条件です。

そしてこの条件をよく満たしているのが、ぶどう生産量の多い山梨の盆地や長野なのです。
ふだん食べているぶどうは、日本特有の気候がもたらした産物であることが、はっきりとわかりますね。

今年の気候を踏まえて収穫されたぶどうの出来栄えはいかに!?一粒一粒、山の恵みを味わってください。