朝から神秘的な空

「薄雲が広がる空です。台風の影響で湿度が高く、雲が染まりました。蒸しっとしています。」

「山沿いに広がる雲が鮮やかに焼ける素晴らしいソライロでのスタートとなりました☆」

「こんなに鮮やかな朝焼けは未だかつて見たことがありません。これから梅雨空が戻る予報なので貴重な朝焼けでした。」
鮮やかに焼けるメカニズム

実は、空気中の水蒸気量が変化すると、朝焼け・夕焼けの色は空気中の水分量によって変化が生じます。
空気中の水蒸気が多いほど波長の短い青色光が散乱し、波長の長い赤色は散乱されずに目に届くため、赤くなります。
このため、特に台風接近時や通過時などに空が濃い色になるのは、空気中の水蒸気が非常に多いためです。
空気中の水蒸気が多いほど波長の短い青色光が散乱し、波長の長い赤色は散乱されずに目に届くため、赤くなります。
このため、特に台風接近時や通過時などに空が濃い色になるのは、空気中の水蒸気が非常に多いためです。
天気は下り坂へ

今日の近畿は雲が増え、午後ほど雨の降るところが多くなります。外出時に雨が降っていなくても、油断せずに傘をお持ちください。
特に南部では、台風7号の接近に伴い強雨や大雨となる恐れも。道路冠水や河川の氾濫にも注意が必要です。
特に南部では、台風7号の接近に伴い強雨や大雨となる恐れも。道路冠水や河川の氾濫にも注意が必要です。