facebook line twitter mail

地球外周の実に1/4
東西に約10,000km広がる梅雨前線

top

2018/05/31 18:30 ウェザーニュース

先日、九州や四国地方が梅雨入りし、現在も日本列島の南に横たわっている梅雨前線。

意外と知らない人も多いと思いますが、この梅雨前線は日本付近だけに存在しているものではなく、実際はとても長いものなのです。

日本時間5月31日正午の衛星画像をみると、東は日付変更線付近から西はミャンマー付近まで広がっており、その長さは地球の外周の1/4 に達する、約10,000kmとなっています。

関東や近畿の梅雨入りはいつ?

box0
日本の南には勢力の強い太平洋高気圧がありますが、その南には台風や熱帯低気圧の卵となる雲がたくさん発生しています。

この雲が太平洋高気圧の勢力を強めさせ、次第に太平洋高気圧が北へ勢力を広げることから、日本の南の梅雨前線もだんだんと押し上げられる予想となっています。

そのため、来週にはこの梅雨前線の雨雲がまだ梅雨入りしていないエリアにもかかる見込みで、近畿から関東甲信地方もいよいよ梅雨入りとなりそうです。