
その結果、2人に1人が「ヒヤリ体験あり」と回答。
一体、どんなヒヤリ体験が多いのかというと…
一体、どんなヒヤリ体験が多いのかというと…
◆ホーム落下に要注意

・ホームで足を滑らせて線路に転落しそうになった。(よし鉄さん)
・電車から降りる時に後ろから押されて電車とホームの間に片足落ちました。(釣りキチ水彪)
・滑って転んでパンプスが飛び、危うく線路に入るところだった。(コリコリママさん)
・ホームで歩きスマホをしていたら、ホームぎりぎりを歩いていました。
・高台にある駅なので、その時風が強く、突然の横風に煽られて、線路上に落ちるかとヒヤリとしました(ヘンケル―さん)
※駆け込み乗車はNG!電車を待つときは混雑時でも黄色い線の内側で!スマホ歩きは厳禁!安全な靴を履いての通勤を心がけたいですね。
・電車から降りる時に後ろから押されて電車とホームの間に片足落ちました。(釣りキチ水彪)
・滑って転んでパンプスが飛び、危うく線路に入るところだった。(コリコリママさん)
・ホームで歩きスマホをしていたら、ホームぎりぎりを歩いていました。
・高台にある駅なので、その時風が強く、突然の横風に煽られて、線路上に落ちるかとヒヤリとしました(ヘンケル―さん)
※駆け込み乗車はNG!電車を待つときは混雑時でも黄色い線の内側で!スマホ歩きは厳禁!安全な靴を履いての通勤を心がけたいですね。
◆挟まりに要注意

・バッグが挟まれたまま何駅か過ごした事が有ります(^^;)(ノリさん)
・漫画みたいな話しだが…マジにドアに服挟まり、山手線をほぼ、一周しました。(てふてふさん)
・降りる駅の反対側のドアに服が挟まって取れなかった。(CJさん)
・三つ編みにしていた髪の毛がドアに挟まって次の駅までそのまま行きました(みっちさん)
・漫画みたいな話しだが…マジにドアに服挟まり、山手線をほぼ、一周しました。(てふてふさん)
・降りる駅の反対側のドアに服が挟まって取れなかった。(CJさん)
・三つ編みにしていた髪の毛がドアに挟まって次の駅までそのまま行きました(みっちさん)
◆体調管理を万全に

・車中で急にお腹が痛くなりトイレに行きたくなって下車しようとしたら通勤特快で停車駅まで20分の地獄でした。(てるてるぼうずさん)
・電車内で体調不良になり、駅につく前に嘔吐しそうになった。(ニョニャなおちゃん)
・車内で急病人が出て、非常停止ボタンが押された。幸いにも気分が悪くなった程度だったが、もっと重篤な状態であったらどうすれば良いのか、考えさせられた。(れっささん)
※新生活は慣れないことが多く、体調管理も難しい時期かもしれません。睡眠・朝ごはんはしっかりとって元気に頑張っていきましょう!
また、駅のトイレなどの場所は事前にチェックしておくことをお勧めします。
・電車内で体調不良になり、駅につく前に嘔吐しそうになった。(ニョニャなおちゃん)
・車内で急病人が出て、非常停止ボタンが押された。幸いにも気分が悪くなった程度だったが、もっと重篤な状態であったらどうすれば良いのか、考えさせられた。(れっささん)
※新生活は慣れないことが多く、体調管理も難しい時期かもしれません。睡眠・朝ごはんはしっかりとって元気に頑張っていきましょう!
また、駅のトイレなどの場所は事前にチェックしておくことをお勧めします。
◆忘れ物やスリ・痴漢…
・スリの被害に会いかけました…
振り返るとMyバックの中に人の手(⊙⊙)!!!!!(はるさん)
・会社のPCが入っているバックを車中に忘れたら。(Michelleさん)
・定期券を忘れて、しかも持ち金が無い!とか。
・痴漢に遭った。(キーコさん)
※くれぐれも荷物の管理はしっかりと。また、リュックを使う場合は、混雑時はなるべく体の前にリュックを持つことをお勧めします。
電車通勤のヒヤリ体験…マナーを守って安全に快適な通勤をみんなで目指していきたいですね。
振り返るとMyバックの中に人の手(⊙⊙)!!!!!(はるさん)
・会社のPCが入っているバックを車中に忘れたら。(Michelleさん)
・定期券を忘れて、しかも持ち金が無い!とか。
・痴漢に遭った。(キーコさん)
※くれぐれも荷物の管理はしっかりと。また、リュックを使う場合は、混雑時はなるべく体の前にリュックを持つことをお勧めします。
電車通勤のヒヤリ体験…マナーを守って安全に快適な通勤をみんなで目指していきたいですね。