
日本列島で一番乗りとなった高知は、3/19に満開となり観測史上最も早い記録。
平年より10日早く、開花から満開までが4日という超短期間で満開になりました。
他にも、名古屋や大阪、京都など6地点で観測史上最も早く、東京でも過去3番目の早さで桜が満開となりました。(2018年3月28日現在)
このように桜の生長が例年より早くなったのは、今年の冬がラニーニャ現象で記録的な寒さとなり休眠打破が確実に行われたこと。さらに、2月末から急に暖かい日が多く桜のつぼみの生長が加速したためと考えられます。
今週は、引き続き20℃超の暖かさが続くため、他のエリアでも開花が進む予想です。また、北日本の開花も平年並〜やや早いと見ています。
お花見計画は早め早めがおすすめです。
>>ウェザーニュース さくらCh.
平年より10日早く、開花から満開までが4日という超短期間で満開になりました。
他にも、名古屋や大阪、京都など6地点で観測史上最も早く、東京でも過去3番目の早さで桜が満開となりました。(2018年3月28日現在)
このように桜の生長が例年より早くなったのは、今年の冬がラニーニャ現象で記録的な寒さとなり休眠打破が確実に行われたこと。さらに、2月末から急に暖かい日が多く桜のつぼみの生長が加速したためと考えられます。
今週は、引き続き20℃超の暖かさが続くため、他のエリアでも開花が進む予想です。また、北日本の開花も平年並〜やや早いと見ています。
お花見計画は早め早めがおすすめです。
>>ウェザーニュース さくらCh.