今週の暖かさでつぼみの生長が急速に進み、本日の開花発表となりました。
16日(金)も咲いている花はありましたが、まだ2輪程度。
17日(土)はさらにつぼみが開いた花が増え、東京(靖国神社)の標本木の開花の定義「5、6輪開花」にあてはまり、発表となりました。
16日(金)も咲いている花はありましたが、まだ2輪程度。
17日(土)はさらにつぼみが開いた花が増え、東京(靖国神社)の標本木の開花の定義「5、6輪開花」にあてはまり、発表となりました。
鹿児島・長崎でも開花!
また、17日(土)午前中には鹿児島と長崎からもソメイヨシノ開花の便りが届きました。
鹿児島では平年よりも9日早く、昨年より19日早い開花、長崎では平年よりも7日早く、昨年より13日早い開花となりました。
鹿児島では平年よりも9日早く、昨年より19日早い開花、長崎では平年よりも7日早く、昨年より13日早い開花となりました。
各地の開花予想は?
3月後半は、天気が周期的に変化し、晴れる日が多く平年よりも気温が高くなります。
特に、今週は気温が平年を大きく上回り、20℃を超える日が続いたため、つぼみの生長が急加速しています。
桜の開花時期は例年並かやや早い見込みで、早い所は今週末にも咲き始める予想です。
17日に開花した靖国神社(東京都)をはじめ、このあと関東南部は順次咲き始める予想で、3月下旬から4月初めにかけて見頃を迎える所が多くなりそうです。関東北部は、3月下旬から4月初めにかけて開花ラッシュとなり、4月上旬はお花見を楽しめそうです。
特に、今週は気温が平年を大きく上回り、20℃を超える日が続いたため、つぼみの生長が急加速しています。
桜の開花時期は例年並かやや早い見込みで、早い所は今週末にも咲き始める予想です。
17日に開花した靖国神社(東京都)をはじめ、このあと関東南部は順次咲き始める予想で、3月下旬から4月初めにかけて見頃を迎える所が多くなりそうです。関東北部は、3月下旬から4月初めにかけて開花ラッシュとなり、4月上旬はお花見を楽しめそうです。
関東南部は来週末から見頃に

2018年3月16日現在
(※見頃日はサイトの五分咲き~桜吹雪の翌日の日付を記載しています)
▼主な名所の見頃予想
・六義園(東京)
3月23日(金)〜3月31日(土)
・上野恩賜公園(東京)
3月25日(日)〜4月2日(月)
・千鳥ヶ淵緑道(東京)
3月26日(月)〜4月2日(月)
・大宮公園(埼玉)
3月25日(日)〜4月4日(水)
・名古屋城(愛知)
3月27日(火)〜4月5日(木)
・京都御苑(京都)
3月25日(日)〜4月9日(月)
・大阪城公園(大阪)
3月29日(木)〜4月7日(土)
・道後公園(愛媛)
3月27日(火)〜4月3日(火)
・舞鶴公園(福岡)
3月25日(日)〜4月1日(日)
いよいよお花見シーズンに向けてカウントダウン!満開の桜を満喫するために、名所の桜情報のチェックと早めの計画がオススメです。
(※見頃日はサイトの五分咲き~桜吹雪の翌日の日付を記載しています)
▼主な名所の見頃予想
・六義園(東京)
3月23日(金)〜3月31日(土)
・上野恩賜公園(東京)
3月25日(日)〜4月2日(月)
・千鳥ヶ淵緑道(東京)
3月26日(月)〜4月2日(月)
・大宮公園(埼玉)
3月25日(日)〜4月4日(水)
・名古屋城(愛知)
3月27日(火)〜4月5日(木)
・京都御苑(京都)
3月25日(日)〜4月9日(月)
・大阪城公園(大阪)
3月29日(木)〜4月7日(土)
・道後公園(愛媛)
3月27日(火)〜4月3日(火)
・舞鶴公園(福岡)
3月25日(日)〜4月1日(日)
いよいよお花見シーズンに向けてカウントダウン!満開の桜を満喫するために、名所の桜情報のチェックと早めの計画がオススメです。