きのう、5日は各地で春の嵐となり雨風が強まりました。きょう6日は気温はさほど上がらないものの、天気が回復するため花粉の飛散に注意が必要です。
花粉が飛散し始めているエリアでは、マスク着用や目薬の使用など万全の対策でお出かけ下さい。
まだこれまでほとんど飛散していなかったエリアでも、症状の出やすい方は、花粉症対策をしたほうが良さそうです。
>>各地の飛散時間は
花粉が飛散し始めているエリアでは、マスク着用や目薬の使用など万全の対策でお出かけ下さい。
まだこれまでほとんど飛散していなかったエリアでも、症状の出やすい方は、花粉症対策をしたほうが良さそうです。
>>各地の飛散時間は

スギ花粉のピークは、西・東日本の広範囲で3月上旬〜中旬、東北では3月中旬~4月上旬の予想です。3月が終わりに近づくとスギ花粉のピークは越え、代わって西日本からヒノキ花粉の飛散が増えていきます。
九州や東海、関東では3月下旬~4月上旬、中国や四国、近畿では4月上旬~中旬にヒノキの花粉飛散量がピークとなる予想です。
また、シラカバ花粉が飛散する北海道では、道南・道央はゴールデンウィーク前後、道北・道東は5月中旬に飛散ピークを迎える予想です。
九州や東海、関東では3月下旬~4月上旬、中国や四国、近畿では4月上旬~中旬にヒノキの花粉飛散量がピークとなる予想です。
また、シラカバ花粉が飛散する北海道では、道南・道央はゴールデンウィーク前後、道北・道東は5月中旬に飛散ピークを迎える予想です。