
うろこ雲とは
魚のうろこのように、小さな雲のかたまりが空一面に広がったもの。空高い所に現れるのが特徴です。うろこの1つ1つがハッキリ見える時は天気下り坂のサインとなることもありますが、今日の場合は下り坂ではありません。
今日は、秋雨前線が南下して各地で天気が回復し、その北側にうろこ雲が出現しています。特に関東や東海、中国エリアあたりで多く見られているようです。

また、うろこ雲は、いわし雲なんて呼ばれ方もしますが、気象学的には巻積雲(けんせきうん)の一種に分類されます。
秋を代表する雲で、上空の高いところに発生します。
秋は他にも、すじ雲・ナミナミ雲などが現れやすい時期…空をたくさん見上げてみてください。
秋を代表する雲で、上空の高いところに発生します。
秋は他にも、すじ雲・ナミナミ雲などが現れやすい時期…空をたくさん見上げてみてください。
秋コレクション【空編】

ウェザーニュースタッチのソラミッションでは10月1日(日)まで秋コレクション【空編】と題し、秋ならではの美しい空「ナミナミ・うろこ雲、すじ雲、秋晴れ、夕焼け」4つの空を集めると素敵なソラバッジをゲットできます。