facebook line twitter mail

通勤時は◯◯◯を使っての暑さ対策がオススメ!

2017/08/09 06:39 ウェザーニュース

効率的に体温を下げる!

熱中症の応急措置として、首・脇・足の付け根などを冷やすと良いとよく言いますよね。
あれは太い血管がある場所を冷やすことで、効率的に体温を下げることができるからです。
早く体温を下げたいと思った時は、保冷剤で上記の場所を冷やしてみてください。

ただし、首の場合は後ろではなく、横(首筋)を冷やすほうが良いそうです。

保冷剤が苦手な方は

熱を出した時に冷却シートを使う方が多いと思いますが、暑さ対策にも重宝します。
体に貼る用のはがれにくいものがありますので、先程紹介した太い血管がある場所にペタッと貼って通勤しても良いかもしれません。
保冷剤はちょっと冷たすぎるから好きじゃない…という方にもおすすめです。

参考資料など

【引用元】
総務省 消防庁「平成 28 年の熱中症による救急搬送状況 」http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h28/10/281012_houdou_2.pdf

【参照・参考元】
ココカラクラブ「上手に活用しよう!熱冷まし用冷却シートの使い方」http://www.cocokarafine.co.jp/f/dsf_howto201402003458
  • Twitterで
    最新情報つぶやき中!
    「この空あの人にも見せたいな…」そんな想いを共感・共有しながら”みんなで作る天気予報”をモットーにお届けしています。 天気・台風・地震・津波などの防災情報や、星空情報・季節の便り等もお楽しみに♪
  • 公式SNSアカウント
  • アナタのスマホに