低気圧が去ったあとも急な雨雪に注意

3月31日(金)〜4月1日(土)にかけて、日本の南岸を低気圧や前線が通過。その後は上空に強い寒気が流れ込みます。
天気アイコンで確認

1日(土)
西~東日本の日本海側ほど太陽が登場!太平洋側も関東南部など東日本では朝まで雨が降っている可能性がありますが、段々と日差しが届く予想です。
ただ、上空に強い寒気が流れ込むため気温は上がらず、東京の最高気温は10℃の予想。暖かい服装が必須です。
また、大気の状態が不安定になり、午後は西日本を中心に急な雨や落雷の可能性があります。
東北太平洋側や甲信エリアでは雲が多くニワカ雨の可能性があるため、お出かけの際は折りたたみ傘をお持ちください。
※箱根や御殿場周辺では、早朝は雪になる可能性もあります。
ただ、上空に強い寒気が流れ込むため気温は上がらず、東京の最高気温は10℃の予想。暖かい服装が必須です。
また、大気の状態が不安定になり、午後は西日本を中心に急な雨や落雷の可能性があります。
東北太平洋側や甲信エリアでは雲が多くニワカ雨の可能性があるため、お出かけの際は折りたたみ傘をお持ちください。
※箱根や御殿場周辺では、早朝は雪になる可能性もあります。
2日(日)
全国的に雲が優勢のスッキリしない空。
1日(土)から引き続き上空には強い寒気が居座るため、気温も上がらずヒンヤリとした空気に包まれます。
突然の雨や落雷にも注意が必要です。
1日(土)から引き続き上空には強い寒気が居座るため、気温も上がらずヒンヤリとした空気に包まれます。
突然の雨や落雷にも注意が必要です。
待ちきれない!桜シーズン

風邪を引かないよう寒さ対策を万全に
気温のアップダウンで、桜の開花前線の北上はゆっくり進んでいます。
東京など桜が早くさいた名所では、お花見ができるくらいの咲き具合となっているところもありますが、ウキウキ春の装いでお出かけすると風邪を引いてしまいます。
座っている時間が長いことを考えると、万全の冬装備の方が良さそうです。マフラーやカイロ、温かな飲み物などもあると安心ですね。
東京など桜が早くさいた名所では、お花見ができるくらいの咲き具合となっているところもありますが、ウキウキ春の装いでお出かけすると風邪を引いてしまいます。
座っている時間が長いことを考えると、万全の冬装備の方が良さそうです。マフラーやカイロ、温かな飲み物などもあると安心ですね。