facebook line twitter mail

1分でわかる天気のコトバ〜前線〜

動画でも解説!
top

2016/11/13 08:34 ウェザーニュース

普段よく聞くお天気の言葉や用語を1分でわかるように解説します!シリーズ第3回は「前線」です!

前線って?

box0
前線のイメージ

暖かい空気と冷たい空気の境目

前線は天気予報では、高気圧、低気圧と同じくらいよく使われるコトバです。前線も低気圧と同様に雨を降らせます。では、前線とはどんな存在なんでしょうか?
地球をとりまく空気は、場所によって様々な性格を持っていて、この性格の違う暖かい空気と冷たい空気の境目のことを前線と呼んでいるんですね。
この境目では軽い”暖かい空気”が上昇気流になることで雨雲を作ります。

前線は4種類ある

box1
4つの前線はそれぞれ性格が違う。

前線には温暖前線、寒冷前線、閉塞前線、停滞前線の4つの種類があります。
この4つの前線はそれぞれ構造が異なり特徴があるんです。
それではそれぞれの前線の特徴をご紹介していきましょう。

1.温暖前線

box2
天気図では赤と半円で表現

雨は比較的弱く、長く続く。

温暖前線は幅が広いため、天気の変化がわかりやすく、色々な雲が現れます。雨の降り方は比較的弱く、長く続くことが多くなります。

2.寒冷前線

box3
天気図では青と三角で表現

短い時間で強い雨が降る

寒冷前線は動きが早く、雨雲も発達しやすい前線。
このため、前線が通過するタイミングで強い雨が降りますが、あまり長く降りません。寒冷前線が通過したあとは気温が下がります。

3.閉塞前線

box4
温暖前線と寒冷前線の向きが一緒

長いものに巻かれるタイプ

前線はだいたい温暖前線の後ろに寒冷前線がいます。寒冷前線の方が動きが早いため、温暖前線に後ろから追いつくと閉塞前線になります。閉塞前線は寒冷前線、温暖前線の強い方の性質を受けて雨の降り方が変わってきます。

4.停滞前線

box5
温暖前線と寒冷前線の向きが逆
勢力が同じくらいの空気と空気の境目にできます。
動きがあまりなく梅雨や秋の長雨はこれが原因です!
以上、4つの前線の特徴をご紹介しました。各前線の詳しい構造などは、また別の機会にご紹介します♪

▼動画でも解説(縦型動画)
(再生時間 01:20)
ウェザーニュースキャスター 眞家泉
  • お天気トピックス
    もっと見る

  • Twitterで
    最新情報つぶやき中!
    「この空あの人にも見せたいな…」そんな想いを共感・共有しながら”みんなで作る天気予報”をモットーにお届けしています。 天気・台風・地震・津波などの防災情報や、星空情報・季節の便り等もお楽しみに♪
  • 公式SNSアカウント
  • アナタのスマホに