現在、掲載している情報は2020年のものです。
2021年の情報は2月にリリース予定です。
2021年の情報は2月にリリース予定です。
しょうかわざくら
荘川桜岐阜県高山市荘川町中野769-15
2019年の開花日 月 日
2019年の満開日 月 日
見どころ紹介
所在地
交通案内
見どころ紹介
今は湖底に沈んでいる「中野地区」にあった光輪寺、照蓮寺の境内にあった樹齢450年近い桜を、昭和35年の御母衣ダム建設の際に、今の場所まで移植したもので、半世紀経過した今も見事な花を咲かせています。その移植秘話は多くの人々に感動を与えました。岐阜県指定天然記念物です。
- 例年の見頃
- 5月上旬
- 桜の本数
- 2本
- 桜の種類
- アズマヒガンザクラ
- ライトアップ
- 満開前後3日間・18:00〜21:00
夜桜
所在地
501-5424
岐阜県高山市荘川町中野769-15
- お問い合わせ
- 荘川観光協会 (TEL:05769-2-2272)
- URL
- http://www.shokawa.net/
- 入場時間
- 制限なし
- 入場料
- 無料
交通案内
- 電車
- -
- 車
- 東海北陸道荘川ICよりR158号、R156号経由白川郷方面へ10km(15分)
- 駐車場
- 70台(無料)