2023年の初詣情報の更新は終了しました。
2024年の初詣情報は12月に掲載予定です。

戻る

善知鳥神社青森県

例年の人出

160,000人

2023年予想

---

ご利益

商売繁盛 学業成就 縁結び 交通安全 家内安全 厄除け 安産祈願 健康長寿 合格祈願

善知鳥神社付近の天気予報

1時間ごと

3時間ごと

週間天気

  • 天気
  • 降水ミリ
  • 気温
  • m/s
  • {{data.WNDSPD}}
  • 天気
  • 降水ミリ
  • 気温
  • m/s
  • {{data.WNDSPD}}
  • 天気
  • 最高
  • 最低
  • 降水%

スポット詳細情報

由緒・由来

大同2年(807年)に坂上田村麻呂が再建したと伝えられ、宗像三女神をお祀りしている。江戸時代青森総鎮守となり、明治6年には県社に列格。社名の「善知鳥」は青森の古名であり、青森発祥の地と言われている。

行事

12月31日から1月1日かけて除夜・元旦祭を斎行。1月1日に太鼓を合図に一斉に参拝が始まります。元旦には新春祈祷・新年特別祈願祭を斎行。10種類の「おみくじ」や正月限定「一年安鯛矢」の授与もある。※青森ベイエリアのニューイヤー花火がご覧いただけます。

場所

青森県青森市安方2-7-18

地図を見る

お問い合わせ

善知鳥神社
017-722-4843

ホームページ

拝観料

---

アクセス(電車)

JR青森駅より徒歩10分

アクセス(車)

青森道青森中央ICより10分

駐車場

100台

全国の初詣スポットの天気予報をはじめ、参拝者数やご利益、アクセス方法などを掲載中!