(中止)夏越まつり花火大会
前日29日は午後4時30分から夏まつりの夕べと盆踊り大会が、30日は午後6時からの神事の後、提灯で飾られたご座船にお神輿を奉安し、供船(渡船「かんもん」)を従えて関門海峡を一巡する海上渡御が、午後8時からは夏の到来を告げる花火大会が行われます。境内には「茅の輪」が設けられ、両日とも福引大会(空くじなし)が午後4時から9時まで盛大に行われています。今年は、鎮守八幡宮(未開神宮内)の神輿と出会う神事「下合祭」が7月30日に行われます。
開催予定日 | 【中止】7月30日(金) |
---|---|
開催時間 | 20:00〜21:00 |
順延予定 | -- |
打ち上げ数 | 約2200発 |
主催者コメント | ※当日、主催者から発表された情報を記載します。 |
場所
開催場所
亀山八幡宮
アクセス
JR下関駅(サンデンバス7分)→唐戸バス停下車徒歩5分。
駐車場
唐戸市場、カモンワーフ、海響館、市役所などの駐車場約1400台
交通規制
唐戸周辺(歩行者専用)・17:00〜22:00
開催情報
ホームページ
お問い合わせ先
083-231-1323
亀山八幡宮
大会情報
打ち上げ予定数
約2200発
過去の人出
50000人
見所
前日29日は午後4時30分から夏まつりの夕べと盆踊り大会が、30日は午後6時からの神事の後、提灯で飾られたご座船にお神輿を奉安し、供船(渡船「かんもん」)を従えて関門海峡を一巡する海上渡御が、午後8時からは夏の到来を告げる花火大会が行われます。境内には「茅の輪」が設けられ、両日とも福引大会(空くじなし)が午後4時から9時まで盛大に行われています。今年は、鎮守八幡宮(未開神宮内)の神輿と出会う神事「下合祭」が7月30日に行われます。
※中止の場合は過去の情報が掲載されている場合があります。