皆既月食見えるかなマップ

皆既月食 2015.4.4

4月4日(土)19:00~23:00 皆既月食を生中継!

今年は満月が神秘的な赤銅色に染まる皆既月食を、日本国内で見ることができます。 ウェザーニュースでは、当日に最も良く晴れると予想されるエリアから生中継!「国立天文台の専門家:内藤氏」の解説と共に、神秘的な皆既月食をお届けします。

国立天文台 x ウェザーニュース コラボ配信

youtubeライブ

特設Webサイト

ニコニコ生放送

皆既月食を見ながらお花見も

4月4日18:00~23:00に桜企画を同時開催!

春の3まつり

皆既月食見えるかなマップ

4月4日当日、住んでいる場所や旅行先などで皆既月食を見る事が
できるか『皆既月食見えるかなマップ』でチェック。

マップを見る

皆既月食の始まりをお知らせ

流星キャッチャー登録者限定の特別企画。皆既月食を見逃さないように、部分月食のスタート、皆既月食のスタートを通知でお知らせします。貴重な瞬間を見逃さないように、ぜひ登録を!

さらに、登録者にはプレイバック動画も

ウェザーニュースタッチをダウンロード
googlePlay sotre
app sotre

皆既月食はいつ見える?

  • 4月4日(土)の月食時間
  • 部分食の始め

    19時15分

  • 皆既月食の始め

    20時54分

  • 食の最大

    21時00分

  • 皆既月食の終わり

    21時06分

  • 部分食の終わり

    22時45分

月食は、月が見える場所であれば、全国どこでも同じ時刻に始まって終わります。
今回の月食では、月は本影の端ぎりぎりのところを通ります。そのため、皆既食の継続時間は約12分間と短くなります。

天球上での月食の見え方

皆既月食はどこで見える?

今回の皆既月食は、月が昇ってしばらく経った南東の空で観測できます。部分食が始まる頃には月は全国で夜空に昇っているため、今回は皆既食ばかりでなく、部分食の始めから終わりまでを日本全国で見ることができます。

※次回、日本で皆既月食が見られるのは2018年1月31日です。

天球上での月食の見え方

皆既月食のメカニズム

皆既月食とは、月が地球の影に入って欠けているように見える天体現象です。月・地球・太陽が一直線に並ぶ際に起こります。

■月食の時に現れる赤い月 月が完全に地球の本影にすっぽり入るのが皆既月食です。この際、月は見えなくなるのではなく、幻想的な赤銅色になります。これは、地球のまわりを取り巻く大気の層で太陽光が拡散されて、赤い光が月面をほんのりと照らすため起こる現象です。

天球上での月食の見え方

月食ごとに異なる色

皆既月食の明るさや色は5段階に分類されます。地球の大気中にあるチリの量で、通り抜ける光の量が変わり、チリが少ないとオレンジ色(図の4)のような明るい色、チリが多いと暗い色になります。
1982年の皆既月食は、エルチチョン火山の噴火で火山灰が舞い、月はほとんど真っ暗(図の0)になりました。また1993年には、2年前にあったピナツボ火山の噴火の影響で、月は灰色または焦げ茶色(図の2)となりました。
今回の皆既月食ではどんな色になるのか?ぜひ注目してみてください。

天球上での月食の見え方

月に投影される青いベルト
ターコイズフリンジ

成層圏上部のオゾン層では、赤い光が吸収されて青い光が透過します。この青色の光が地球の本影と半影の境目を縁取っていて、月に青色のベルトが投影される「ターコイズフリンジ」現象が起こります。
部分食中(月が地球の半影から本影に入る時、本影から半影に入る時)に淡い青色の帯が出現します。目視では確認が難しい現象ですが、カメラを用いるとターコイズフリンジを捉えることができるかもしれません。

天球上での月食の見え方