週間天気予報
暑さ感じる日が続く 週後半からは曇りや雨の日が多い
2025-05-13 05:56 ウェザーニュース
西、東日本はこの時期らしい暑さ
14日(水)は高気圧に覆われて、全国的に晴れるところが多くなります。日差しとともに気温も上がり、予想最高気温は25℃以上の夏日のところが多くなる見込みです。
15日(木)以降も平年よりも気温が平年並み〜高めの日が多くなる予想です。特に北海道では週末にかけて最高気温が25℃前後の日が続く予想で、こちらは季節先取りの暑さとなります。
西日本や東日本の内陸では、日差しが届くと30℃前後まで気温上がる可能性があります。じわじわと湿度も上がってくるので、屋外での活動の際は熱中症に注意が必要です。
まだ暑さになれていない時期ですので、農作業やスポーツの際には水分補給をこまめに行い、脱水症や熱中症の予防を心がけてください。
この先10日間の服装予報
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
15日(木)以降も平年よりも気温が平年並み〜高めの日が多くなる予想です。特に北海道では週末にかけて最高気温が25℃前後の日が続く予想で、こちらは季節先取りの暑さとなります。
西日本や東日本の内陸では、日差しが届くと30℃前後まで気温上がる可能性があります。じわじわと湿度も上がってくるので、屋外での活動の際は熱中症に注意が必要です。
まだ暑さになれていない時期ですので、農作業やスポーツの際には水分補給をこまめに行い、脱水症や熱中症の予防を心がけてください。
この先10日間の服装予報
熱中症情報 暑さ指数(WBGT)を確認
週後半から「梅雨の走り」のような天気
沖縄や奄美は梅雨入りが遅れる
太平洋高気圧が強まっているため、沖縄ではこの先しばらく日差しが届く日が多くなる見込みです。
平年の梅雨入りの時期は、沖縄では5月10日頃、鹿児島県の奄美地方では5月12日頃となっているので、今年の梅雨入りは平年よりも遅くなりました。
本格的な雨のシーズンが始まる前に、洗濯や雨への備えなど、日差しの有効活用をすることをおすすめします。
各地の梅雨入り 梅雨明け
長期予報 この先3か月の天候見解
平年の梅雨入りの時期は、沖縄では5月10日頃、鹿児島県の奄美地方では5月12日頃となっているので、今年の梅雨入りは平年よりも遅くなりました。
本格的な雨のシーズンが始まる前に、洗濯や雨への備えなど、日差しの有効活用をすることをおすすめします。
各地の梅雨入り 梅雨明け
長期予報 この先3か月の天候見解
お天気ニュース
各エリアの天気予報
アクセスランキング
アメダスランキング
気温
降水量
風
湿度
順位
地点
観測値
警報・注意報の履歴
お天気ニュース
- 天気メニュー
- 防災・減災メニュー
- 自然・季節・レジャー情報
- 便利なメニュー