降水観測地点計 | 正しく予報できた地点数計 | 降水捕捉計 | |
---|---|---|---|
1月 | 12397 | 11983 | 97 |
2月 | 11680 | 11392 | 98 |
3月 | 13378 | 12823 | 96 |
4月 | 11202 | 10859 | 97 |
5月 | 10699 | 10084 | 94 |
6月 | 13786 | 13271 | 96 |
7月 | 21478 | 20536 | 96 |
8月 | 8229 | 6846 | 83 |
9月 | 15117 | 13570 | 90 |
2020年集計 | 117966 | 111364 | 94.4 |
【降水捕捉率の計算方法】
分割表 | 予報 | |||
---|---|---|---|---|
降水あり | 降水なし | 計 | ||
実況 | 降水あり | A | B | N1 = A + B |
降水なし | C | D | N2 = C + D | |
計 | M1 = A + C | M2 = B + D | N = A + B + C + D |
降水捕捉率は上記の分割表をもとに、下記の計算式を用いて計算します。
「降水捕捉率(%) = A ÷ N1 x 100」
対象地点はアメダス約1,300箇所で、1日の積算降水量が1mm以上となった場合を「降水あり」としています。
(例)500箇所で降水が観測されて450箇所で降水量ありの予測を出していたケース
予報と実況の対比表(分割表)から
A=450, B=50, N1=A+B=500
降水捕捉率 = A ÷ N1 x 100 = 90(%)
【検証方法説明-気象庁ホームページ】