雨プロ2012 梅雨部
梅雨前半振り返り調査
ソラテナが感雨した雨日数を解析、また、梅雨部のみんなにこの梅雨前半の雨の量についてどう感じたのかを聞きました。
ソラテナが感雨した日を解析すると、梅雨前半の雨の降り方がよく見える結果になりました。
単位:日
1位 | 宮崎県 | 21 |
2位 | 鹿児島県 | 20 |
熊本県 | 20 | |
大分県 | 20 | |
高知県 | 20 | |
6位 | 福岡県 | 19 |
7位 | 愛媛県 | 18 |
長崎県 | 18 | |
佐賀県 | 18 | |
徳島県 | 18 |
単位:日
1位 | 山形県 | 9 |
2位 | 新潟県 | 10 |
宮城県 | 10 | |
4位 | 北海道 | 11 |
石川県 | 11 | |
秋田県 | 11 | |
福島県 | 11 | |
岩手県 | 11 | |
9位 | 長野県 | 12 |
富山県 | 12 |
雨の日が一番多かった宮崎で23日中21日も雨が降りましたが、雨の日が一番少なかった山形県では、23日中9日しか雨が降りませんでした。
梅雨部のみんなには、梅雨前半の雨の量が「多い」「ふつう」「少ない」のうち、どう感じたかを聞きました。
■西と北で天気にメリハリ
雨が西日本で多く北日本で少ないという メリハリのある天気となりました。それは、梅雨前線は九州付近に停滞することが多かったため、前線に近い西日本、特に太平洋側で雨が多くなりました。
また関東では、雨日数をみると2日に1日は雨が降っていたにもかかわらず雨が少ないと感じている人が多くなっています。このことから、梅雨らしいしっかりとした雨が降っていないということが言えます。
■元台風5号の雨雲で大雨感
大雨を悩みとする割合が高かった県は、元台風5号の雨雲が通過したエリアにあたり、雨を多いと感じたエリアと一致しました。
■東北、少雨感で農作物が心配
今年はオホーツク海高気圧が発達して、北日本を覆う時期が多く、このため、太平洋側はやませが吹き、東風が山越えとなる日本海側、特に東北や北陸では雨が少なく晴れた日が多く、みんなの結果を見ても、雨が少ないと感じているエリアと一致しています。 また少雨の悩みを感じていたのは、米どころの東北や北陸に集中し、同時に、秋田や山形や岩手では、農作物を心配する割合が高くなっていました。これは、少雨を気にしてのことと推測されます。
■梅雨が無い北海道で「長雨」の悩み?
雨の日が少ないランキング4位の北海道が、梅雨のお悩みランキングを見ると長雨の悩みで、8位に浮上。これは、梅雨前半に道内各地で数日間曇りや雨が続いた期間があり、「エゾ梅雨」というワードが入ったリポートも多く届きました。この印象が強かったためと思われます。
雨日数の計算方法
10分ごとに雨を観測しているソラテナが、一度でも「感雨」した日の平均日数を算出しています。
梅雨前半は太平洋側に
雨が集中したみたい。