facebook line twitter mail

【さっぽろ雪まつり】自衛隊が巨大雪像を作るワケ

top

2018/02/05 07:52 ウェザーニュース

今年も「さっぽろ雪まつり」(2月12日まで)が始まりました。例年、250万人前後が来場する国内有数のイベントです。この雪まつりを「縁の下の力持ち」として自衛隊が全面協力する理由とは?
>>雪まつり期間中の天気は?

トラック1000台以上の雪を輸送

box0
札幌市近郊での採雪作業
「今年は1月7〜15日に、北部方面輸送隊が大型輸送車で延べ1110台分の雪を輸送しました。雪が多ければ近くの滝野霊園だけですむのですが、今年は雪が少なかったので足を伸ばして集めてきました」と語るのは、陸上自衛隊第11旅団(札幌市・真駒内駐屯地)の広報室長、瀧田雄司さんです。

60年余りにわたって支援

box1
1955年の雪まつりで陸上自衛隊が制作した「マリア像」
陸上自衛隊は雪輸送だけでなく、雪まつりのシンボルである大雪像の制作も行っています。初めて参加した1955年には高さ11mの「聖母マリア」像を制作しました。出来栄えは他の雪像を圧倒していたそうです。以来、陸上自衛隊は雪まつりを支えてきました。

部隊を動員して大雪像2基を制作

今年、大通公園4丁目の「ファイナルファンタジーXIV“白銀の決戦”」を制作したのは、第11旅団の第11特科隊・第11偵察隊・第11高射特科中隊の約150人。8丁目会場の「奈良・薬師寺大講堂」を制作したのは第18普通科連隊の約150人です。

box3
「ファイナルファンタジー」の制作が進む
「制作中に気温が上がったり、雨が降ったりすると、溶けたところの補修などで夜遅くまで作業することもあるのですが、今年は寒波のおかげで制作は計画通り順調に進みました」(瀧田さん)

伝統的なアイスブロック工法

box4
薬師寺大講堂の鴟尾(しび)の仕上げに入る
雪像は通常、締め固めた雪を削ってつくります。「ファイナルファンタジー」はそうして制作しました。一方、「薬師寺」のように瓦や柱などがある雪像は、型に雪を入れてパーツをつくり、それらを組み合わせて大雪像を仕上げるアイスブロック工法で制作しました。第18普通科連隊が代々受け継いできた伝統的な工法です。

陸上自衛隊にとっては雪中訓練の一環

box5
隊員は手応えを感じながら制作に励む
陸上自衛隊が雪まつりに協力する理由を瀧田さんが語ります。「毎年、雪輸送や大雪像づくりで雪まつりに協力しているのは、雪の中での行動訓練と土木作業訓練になるからです。そうした訓練の成果を自分たちで確認し、また多くの人にも喜んでいただけるので、隊員たちも手応えを感じながら制作に励んでいます」
>>雪まつり期間中の天気は?

参考資料など

写真提供:陸上自衛隊第11旅団司令部広報室
  • お天気トピックス
    もっと見る

  • 公式SNSアカウント